レッド・ドラゴンのネタバレレビュー・内容・結末

『レッド・ドラゴン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもろ、、、、。(余韻)

おそらく時間は長かったであろうが少しずつ手がかりがつかめていくのがおもしろくて全然飽きずに一回で見られた、、。(2時間4分とのこと)


おもろかったけど最後はウィルは死…

>>続きを読む


前日譚と知って観始めたけど、すっごく面白い!あっという間に引き込まれた

あんなに美味しそうな料理がまさか...

知能戦、推理戦も良すぎた

でも最後の遺体のDNAが違うと言った瞬間の血の気が引…

>>続きを読む

よい!よかった!過去作に比べるとレクター博士影薄めだけど、ミステリー作品として?捉えたらとても良いと思う。前作が個人的に微妙だっただけによかった。後半は1作目と全く同じところで尋問してたり、ラストは…

>>続きを読む

ハンニバルを飛ばして先に鑑賞。

メインをエドワードノートンとレイフファインズに切り替えて、レクター博士をおまけ程度の参加にしたのはちょっと物足りないけど、成立してた。

中盤で奥さんに銃を撃たせて…

>>続きを読む

#おいしそうな"オードブル"
#最後夕食になっちゃったチルトンくんじゃないか
#彼を逮捕した秘策:命を賭けた
#すごい脇汗
#想像力の支払う代償は恐怖
#中
#醜い男と盲目の女
#食紙
#狂人を背負…

>>続きを読む

ハンニバルの3作目。

ハンニバルレクターの出番は多くはない。
1作目の前のエピソードを描いている。
ちなみに2作目は1作目の10年後である。

最初の最初に新聞記事を引用する形で、この物語の前日談…

>>続きを読む

過去作 記録

大好きなハンニバルシリーズ
何故かレッドドラゴンが未視聴だった

素晴らしかった。
ドラマとの繋がりが感じられ、最初にハンニバルとウィルの対決でいきなり引きつけられた。
そこから俳優…

>>続きを読む

レクターを命懸けで逮捕したもののFBIを引退したグラハム
しばらくして元上司から猟奇殺人の捜査に加わって欲しいとの依頼が…
因縁の相手レクターにも助言を貰いながらも
グラハムは犯人を追い詰めることが…

>>続きを読む

なかなか面白かった!
最後のどんでん返しに
ヒヤッとした!

レクター博士も
エドワード・ノートンも
あんな撃ち合って生きてるんや!
思たら、エドワード・ノートン
それ2回もあって生きてる!
不思議…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事