地の群れに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『地の群れ』に投稿された感想・評価

果糖

果糖の感想・評価

4.0
団地妻の強迫的な微笑

朝鮮人、被差別部落民、原爆被爆者という差別されている弱者がお互い虐げ合い差別をする負のスパイラルはスーパーヘビー級すぎてやりきれなさすぎるが、こんな映画が作られていた昔の日本は羨ましくもある。

国…

>>続きを読む

【アマプラで観られる】
みなさん へいわにくらしましょう
じんるいの ためにおとした はなたばよ
きりすとさまも もんくなし
それがしょうこに うらかみの
しんじゃはみんな のっぺらぼう
.
てらさ…

>>続きを読む
Kuuta

Kuutaの感想・評価

4.1

熊井啓のシャープな映像。前進座や劇団民芸の役者が多く出ている。

オッペンハイマーのさまざまな感想や批評を見ていて、「日本人として」という言葉を連発するのもどうなんだろうな、と考えている。被爆2世、…

>>続きを読む
たつ

たつの感想・評価

4.5

面白い。原爆の落とされた長崎、被爆者部落と被差別部落、朝鮮と日本、米国と日本、被害と加害の互換性が上手く描かれている。

部落差別が根深いムラ社会の不快感と、差別されたものたちの逆襲の恐怖。差別を受…

>>続きを読む
平太郎

平太郎の感想・評価

3.5

朝鮮人部落と被差別部落、そして原爆投下により新たに生まれた被爆者部落。お互いに差別し合うという混沌の中で生まれる憎悪と恨みの連鎖。
思っていた以上に重いテーマを扱った作品だったので思考が停止しそうに…

>>続きを読む

原爆投下後、終戦直後からのお話。
戦争が終わったからってはいいつもの生活に戻れます❗️ではないのは当然のことだしまだまだ混乱の時代が続く。

そして原子爆弾への漠然とした恐怖から生まれる差別、偏見、…

>>続きを読む
qqfowl

qqfowlの感想・評価

3.0

前日談は昭和16年、本編はその20年後くらい?
長崎の佐世保、もともと江戸時代から続く被差別部落と、朝鮮人部落があって、原爆が落ちた後ピカドン部落ができた。そんな土地での、被差別者同士、足の引っ張り…

>>続きを読む

戦後長崎を舞台に、今もなお残る日本のムラ社会的な因習を描く
部落差別と被爆者差別、互いに差別されたくないが故に差別し合い、世間体を維持するために個の主張を封殺する、正に終わりのない地獄
高度経済成長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事