注目すべき人々との出会いの作品情報・感想・評価

注目すべき人々との出会い1979年製作の映画)

MEETING WITH REMARKABLE MEN

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

3.5

『注目すべき人々との出会い』に投稿された感想・評価

アルメニアの神秘思想家グルジェフの自叙伝をピーター・ブルックが脚色、監督した。グルジェフが放浪の果てに見出した哲学とは。神秘主義で共感は出来ないが、興味深い。テレンス・スタンプの名も出演者にある。1…

>>続きを読む

エスニックムービーとしての鑑賞。

導入の天下一音楽会で、激しく期待する。どっこい全編にわたり淡白。

淡白で良いと思わないと、無理。
盛り上げるとか、そういうのはゼロ。
そこに感心する。

ワーク…

>>続きを読む

ちょっとよくわからんかったがまっすぐさは伝わった。ホーリーマウンテン感。
終盤のあの不思議な舞、FUJIWARAの原西さんやワッキーに踊らせたらと想像して一人笑っていた……
グルジェフの本とかちょっ…

>>続きを読む
音
-
自分的には眠剤が入ってる映画です。
最後のダンスにまで眠剤混入されてます。逆に

ジャケからホドロフスキーとかの系統かと思ったが、以外にもストーリ展開や登場人物が普通。
テーマとしては信仰とそれを通じて得る自身の精神の鍛錬と認識の拡張って感じで、セリフはアカデミックなところが多か…

>>続きを読む
3.3
George Ivanovich Gurdjieff
(1866-1949)
in 1920
映像が好き。

自分の探究心に忠実な事。
開拓していく過程での人々との出会い。
今の生活を捨てれるのか、。
舞踊がいいよね
Jaya
1.5
このレビューはネタバレを含みます

アルメニアの神秘思想家グルジエフが高邁な精神でもって古代メソポタミアの密教集団サムルングを見つけ出すというお話。アフガニスタンで撮影されたとのことでした。

いや英語喋るんかい、と思ってたら中身も悪…

>>続きを読む
tetsu
3.4
最後の儀式のシーンは面白いけど、他はお使い頼まれるだけなので真剣に観なくてもいいと思う。
RIO
3.7

知りたい 知りたい悟りの道

踊りと音楽の旅作品かと思ったら
違ってました でも良かった
メディテーション映画
ホドロフスキー要素があります
スーフィズムの踊りは後になって出てきた

アルメニアの神…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事