ピアニストに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ピアニスト」に投稿された感想・評価

masato

masatoの感想・評価

4.2

ミヒャエル・ハネケ監督は、いわゆる不条理劇というのでもなく、生きづらい人々にスポットを当てながら、歪んだ日常の中に愛の本質のようなものを見せてくれる。

『ピアニスト』の主人公はユペール扮するピアニ…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.5

◼️イザベル・ユペール氏の怪演〜!!◼️
 
 
国立音楽院の厳格なピアノ教授、エリカを演じたイザベル・ユペール氏〜
 
表情の動かないエリカ役が見事でした〜
 
 
過干渉で厳格な母親に育てられ、…

>>続きを読む
baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.8

2024-153

初ハネケ

ファム・ファタール、オム・ファタール映画

カット・導線

カットと場ごとの導線の繋ぎ方が映画芸術過ぎて最後まで演出に圧倒された。階段からトイレのシーンの導線の紡ぎ方…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.7

静かに壊れていった
共依存

随所に見せるキモ長回しあざす
長回しから連続の細いカットの緩急
トイレの一連のシーンがハネケだった1番好き

ラストのエリカの家での半レイプ紛いなシーンの喪失感と虚無感…

>>続きを読む

M・ハネケ×I・ユペール=不可解の深い森。

さあやって参りました、愉しい変人偏屈のお時間ですよ。
捩れや歪みが細く引き絞られ過ぎると笑いにすら至る、という境地を堪能できる…と同時に、映画(に限らず…

>>続きを読む
tyapioka

tyapiokaの感想・評価

4.1

以前、表情の凄まじさが記憶に残っていた作品。今回、受け手側の表情ばかりで、なにか行動している人の表情はほとんど写していないことに気づいた。しかも、その表情はほとんど無表情。だからこそ、ラストの表情に…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良かった。
キャラクターが見える作品は、やはりどれだけ抽象度が高かろうが内容が重たかろうが、面白いものは面白い。

この時代に先駆けてやってること自体が凄すぎる。ハネケ作品で今の所1番好…

>>続きを読む
310

310の感想・評価

5.0
引きずるー
わたしもいろいろ拗らせ気味だけどエリカみたいにはなりたくないよ

I don't think I shall ever simultaneously love and hate a movie again as much as this one. Haneke g…

>>続きを読む
このユペール様の変態っぷりがたまらない。
そしてワタシの中でミヒャエル・ハネケ作品ベスト。
>|

あなたにおすすめの記事