サマータイムブルース

ピアニストのサマータイムブルースのレビュー・感想・評価

ピアニスト(2001年製作の映画)
3.8
うーん、よく分からない
これは恋愛映画なのか?

思うに、中年まで処女をこじらすとこうなっちゃうよ、という映画?
いやいや、過干渉の毒親に束縛されるとこうなっちゃうよ、という映画?
メンタル・ヘルスがヤバい

普段はウィーンにある名門の音楽院でピアノ教師をしている中年女性のエリカ(イザベル・ユペールさん)は、厳しい教えと厳格な性格で、周りからも尊敬されている
滅多に笑うことはなく、常に仏頂面
アパートでは高齢の母親と2人暮らし、寝るときは同じベッドで
ちょっと「ブラック・スワン」思い出しました

だけど彼女はバスルームで剃刀で自らの股間を切ったり、ポルノショップにすました顔で平前と入っていく
映画では何の説明もない
えっえっ、なんで?何してんのこの人?てなる

普段人徳者で通っていて、尊敬されている紳士、淑女が実は裏の顔があって、本性は別人格というのは良くあるよね
抑圧された性癖が鬱屈しているのかな

相手役のワルター(ブノワ・マジメルさん)がイケメンでうっとりする
この方は普通の好青年でまともだけど、エリカの弄ぶような対応に苛立って、後半は怪しくなってくる

ミヒャエル・ハネケさんといえば「ファニー・ゲーム」が有名で胸糞な監督と思いがちだけど、それだけだと彼の本質を見落とすかもしれない

良い、悪いは別にして、目の離せない、すごい吸引力のある作品でした