シンドラーのリストのネタバレレビュー・内容・結末

『シンドラーのリスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とてもスピルバーグが撮ったとは思えぬ壮絶な映画なんだけど、ところどころにスピルバーグっぽい尺が長めの動的なショットが入るから「あ、スピルバーグ映画だな」って分かる。
容赦なく射殺されるユダヤの人々・…

>>続きを読む

冒頭で流れる暗い日曜日(ヴァイオリンはイツァーク・パールマン)が印象的で食い付いて観たら、とても重かった。観ていて辛くぞわっとするシーンの連続。でも今まで観なかったことを後悔するような作品。

人権…

>>続きを読む

🌙2024.05.30_24-102

1200人のユダヤ人を救ったドイツ人実業家
オスカー・シンドラーの物語。

3時間越えなので観るのを戸惑っていたけど見て良かった。とても集中して観ることが出来…

>>続きを読む

モノクロらしい陰影が強調される表情
戦争を利用して成り上がるシンドラー
商魂とは裏腹な救世主扱い
作中で唯一色彩を持っていた赤いコートの少女
雪のように降る死体の灰
力と正義
ゲートの葛藤
労働力と…

>>続きを読む
部長のおすすめ
ナチス系の映画見る度思うけど
これ現実であったん信じられん

「こんなことなら浪費癖を
治しておくんだったな」

Amazonで配信終了が近いということで視聴。素晴らしい映画だった。戦争の特需を利用して一儲けしようと企むオスカーシンドラーだけど、人の良さが隠しきれず結局ユダヤ人たちを救う方向に全振りしていく様が…

>>続きを読む

もう2度と観たくない映画。

圧倒的陽キャのシンドラー。
神様みたいに眩しい。

赤い服の女の子ダメだったかー😭
でもあの目撃シーンは、ビジネスマンとしてヒトを大切にしていたシンドラーが、人間として…

>>続きを読む

配信終了前に駆け込みで。
以前に一度だけ観たのは下手すると20年くらい前かもしれない。でも衝撃的で忘れられない映画。

印をつけられ、財産を没収され、追い立てられて、家族と引き離されて、その合間合間…

>>続きを読む

リーアム・ニーソン主演でアクション映画でひいのは初めて観た。
実話を基にした物語。
この時代の中にこういう人がいたのは救い。最後の涙のシーンは胸打たれた。

実存する本人たちと演者が一緒に出てくるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事