聖メリーの鐘の作品情報・感想・評価・動画配信

聖メリーの鐘1945年製作の映画)

THE BELLS OF ST. MARY'S

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

3.5

『聖メリーの鐘』に投稿された感想・評価

tomoko
3.4
ビング・クロスビー、バーグマンのことどう思ってたんだろう。あんなに清楚できれいな人が近くにいたら惹かれてしまうよ、普通。バーグマンは聖母マリアのような役で美しかった。
だいぶ前に観た映画。
イングリッドバーグマン最高やし、ストーリーも可愛いしで、何回でも観たくなる。
3.3

クリスマスに観るべき映画として🇺🇸義両親にオススメされたので。
根底に流れるテーマがキリスト教的な「慈愛」なので、クリスチャンでない人(私を含む)にとっては馴染みがない為さらっと流してしまうシーンが…

>>続きを読む

アカデミー賞を遡る会、番外編
1945年『聖メリーの鐘』🎄

『我が道を往く』があまりにもよかったのでシリーズ作を🎅
前回とは打って変わってシスターが神父の隣にいたんですが、喧嘩に負けてメソメソする…

>>続きを読む
Omizu
3.0

【第18回アカデミー賞 録音賞受賞】
アカデミー作品賞を受賞した『我が道を往く』の続編。引き続きレオ・マッケリーが監督をつとめ、ビング・グロスビーが主演した。アカデミー賞では作品賞など全8部門でノミ…

>>続きを読む
経営難に堕ちっている、学園付属の教会を、赴任してきた司祭が建て直すまでの話。脚本はジョン・フォード作品でお馴染み、ダドリー・ニコルズ。
tosyam
5.0
このレビューはネタバレを含みます

よくパートツー映画にたいする批評で。主人公が前作ほど魅力的でないとか。活躍していないとか。とか。でも主人公が。男から女。親から子。悪から正義。まるっきりかわってさえいるパートツー映画だってある。ジョ…

>>続きを読む

途中で完全に興味をなくしてしまい流し見。「我が道を往く」と同じキャラと思えないほどビング・クロスビーが嫌なヤツになっている。それに対してイングリッド・バーグマンはいいヤツなんだけど物語上負けキャラと…

>>続きを読む
lemmon
3.5

バーグマンは初期作品の中では本作がお気に入りの模様。メロドラマのヒロインが多い中、彼女にしてはリラックスしたユーモアのある役柄。

オマリー神父は「我が道を往く」に続き、ここでも経営の傾く教会(学校…

>>続きを読む
nancy
4.0

『我が道を往く』の続編といわれるが、こちらの方が先に作られていたと聞いた。イングリッド・バーグマンのシスター役がとてもチャーミング。ビング・クロスビーとの共演作があることを知らなかった。子どもたちの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事