劇場版 空の境界/第二章 殺人考察(前)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「劇場版 空の境界/第二章 殺人考察(前)」に投稿された感想・評価

kn

knの感想・評価

3.1

前情報など一切無しで鑑賞しています。

シキのについては予想とはまったく異なっていた
解離性同一性障害だったとは
異なる性質が共存してどちらの主張も強い、どちらの性質も人格となっている
最後で黒桐幹…

>>続きを読む
kazuya

kazuyaの感想・評価

3.5


この作品、単体の評価だともう少し低くなると思う。なぜならこの2章は伏線を張っていく助走の段階だからだ。この2章ではほとんどの問題が解決しない。しかし、幹也と式の基礎的な関係性を感じこの後の章でどう…

>>続きを読む

恋は盲目。
雪の中での出逢いは、やがて血の赤に染まっていく。
恋に落ちた相手は殺人犯かもしれない。
しかし人は見たいものだけを見、見たくないものは見ようとしない。
死体の前で佇む式を見ても、黒桐は式…

>>続きを読む
Mini

Miniの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

式と織

全員狂ってる。特に幹也はトップクラスの異常者。Fateの士郎と通ずるものがあるよね。
次後編ちゃうんかい!時系列シャッフルは点と点が繋がってゆく感覚が気持ち良い。
Leaf

Leafの感想・評価

3.9

回想、シキの世界の見え方に少し触れることができた気がする。

追記:
この辺の良さは多分一回ではわからない気がする。痛覚残留、矛盾螺旋と違って観るたびに好きになる。
正直何回観たところで式の気持ちが…

>>続きを読む
さかい

さかいの感想・評価

3.5

でた雨に唄えば
未来福音を映画館でみて、なんだこの歌と印象に残って調べたら有名なやつだった
まだ謎だらけ
底しれなそうな黒桐も本気でびびる事がある
式は意外とパン派
殺人考察(前編)が2巻、(後編)…

>>続きを読む

2本目過去の話。
 
えっと脚本の人と絵の人は言わずと知れた元々は某ゲーム業界の人達なんだけど(今もか)、どうもあの目の感じと台詞回しが少し苦手かなー。
 
可愛過ぎ、カッコつけ過ぎというか。や、自…

>>続きを読む

織と式

第2作目は時系列でいうと、作品数で並べた時を考えると1番過去に当たる作品です。(作中の回想シーンなどを抜きにした話ですが……)

今作は両儀式と黒桐幹也の出会いにのみ焦点を当てた作品であり…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

3.5
まだまだ分からんけども、なんとなく面白くなってきた。根拠はないけど。

あなたにおすすめの記事