陸軍中野学校に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『陸軍中野学校』に投稿された感想・評価

noyoona

noyoonaの感想・評価

3.5
任務遂行ロボット化してく
狭い集団心理と。
超真面目にしか活きられない
市川雷蔵の硬すぎる岩、
美しさを何度だって
みてしまうのだ。
破滅的に律儀。

シリーズ1作目。

日本にもスパイ養成所があった!その名は「陸軍中野学校」。もちろん太平洋戦争の時です。

その設立の始めから、養成する過程が描かれます。スパイグッズなんて、今となってはレトロ感あり…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.6

1966年 増村保造監督 シリーズで増村監督作品はこの1本だけだ。

戦前、戦中に存在したスパイ学校「陸軍中野学校」をテーマにした映画。シリーズ化されていて、本格的スパイ映画になるのは第2作からだ。…

>>続きを読む

 めっちゃ面白い!

増村保造監督作品、市川雷蔵主演

第二次世界大戦中、ほとんど極秘に存在した日本のスパイ養成学校の陸軍中野学校を舞台に、一人の主人公がスパイになっていく姿を描く。

 市川雷蔵の…

>>続きを読む

国の為に君たちの前途有望な未来を、青春を、生命を捨ててくれないか。賞賛の栄誉は与えられず国民が知ることもない諜報活動。上官に選ばれた精鋭たちは、慕う彼の実直な言葉を意気に感じてスパイ教育を受ける決意…

>>続きを読む
つまらなくはないが、増村保造でなくても撮れる映画なのでフツーに刺さらず。

加東大介にカリスマ性を1mmも感じられない時点で酷い脚本だと思う

本当に実在したらしいスパイ養成学校が舞台。将来有望のはずだった若きエリートたちが時代の空気に飲み込まれ、盲信者の集団へと突き進んで行く……。

日本人らしい同調圧力の暴走の果てには仲間の死さえも厭わ…

>>続きを読む

𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔人間から傀儡へ𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔

昭和13.10
かつて日本に実在したスパイ養成所を描いたシリーズ第1作目。
市川雷蔵を初めて観たのが『眠狂四郎』シリーズだったので、そのキャラで刷り込みされ…

>>続きを読む
半分寝ながら見た
軍人になりたい。淡々としてて楽しくて切ない
yh

yhの感想・評価

4.2
何という運命

あなたにおすすめの記事