1408号室の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 1408号室は、入るべきではない場所である。
  • 映画は面白く、特に部屋が変容するアイデアが見応えがある。
  • 娘の死が重要な要素であり、深い悲しみが描かれている。
  • キリスト教の要素があり、地獄という表現が用いられている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『1408号室』に投稿された感想・評価

「1408号室へは絶対に入るな」

オカルト作家でありながら幽霊の存在など全く信じていない主人公マイク・エンズリン。とあるホテルの一室に興味を持ち宿泊しようと電話予約を入れるものの「(いつまでたって…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後の音声が残ってたとこを見ると、死の世界との境界線みたいなとこにいる的な事なのかな。だから行かなきゃって言うのもそこに来るには時間が限られてるみたいな。これを幻覚かリアルかみたいならとこに織り込ん…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

3.4

幽霊を信じないオカルト作家がネタ探しに、曰く付きの一室"1408号室"に泊まることになる。
ほぼ1人芝居で、部屋に脅かされていく内容で、手練手管で、部屋が仕掛けてくる様子が面白い。個人的には真向かい…

>>続きを読む
解釈が難しいけど、あれこれ考えるのが楽しい
前半はお化け屋敷的に楽しめたが、後半になっても攻め方が設備トラブルかトラウマ幻覚攻撃しかないので飽きた
プリオ

プリオの感想・評価

2.5

宿泊客が不審死を遂げるホテルの一室「1408」が舞台の密室ホラー。

幻覚なのか、現実なのか。

ジョン・キューザックが精神参っていく姿は気味悪かった。

「シャイニング」といいキングはこういうの好…

>>続きを読む
ごめん、つまんない
ゆき

ゆきの感想・評価

3.3
部屋から出られなくなるって怖い。。終わり方とか話の感じがめっちゃスティーブン・キング
あかい

あかいの感想・評価

3.6

自分がもし1408号室に入ったらどんな恐怖に襲われるんだろうと考えてしまいました。今一番思い当たる恐怖は新卒で入ったブラック会社で、辞めた今でも夢でうなされるので、例えば長時間労働と罵倒のループから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事