羊たちの沈黙のネタバレレビュー・内容・結末

『羊たちの沈黙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レクターの存在感たるや、味方でも敵でもダークヒーローとも言えない不気味な存在がこの映画の雰囲気を作り出しています。
食人や皮膚服といったインパクトのあるグロテスクな描写を奇妙な静寂で相殺しているよう…

>>続きを読む

 週の初めで明日も朝早いのに、面白くて一気に観てしまった。クラリスが「(レクター相手に)これはするなよ」と言われたことをどんどんしていくのでそれがまず面白いのと、ここから全ての描写に意味があるという…

>>続きを読む
ホラーの顔したロマンティック恋愛映画。
最高…最高だ…ありがとう…
原作小説全て読みましたが、映画としてはアンソニーホプキンスの配役でGJだとおもました。

ジョナサン・デミ監督の作品。

かなり良い!!
サスペンス要素がしっかりありながらもストーリーがとても面白かった。
退屈になることもなく終始充実していた。

ハンニバル(アンソニー・ホプキンス)の発…

>>続きを読む

週末に母が突然、
「羊の怖いやつ観よう」
と言ってきた。
一瞬「へぇ🫨?」

ところでこの映画は何故
「羊たちの沈黙」なのか?
2人とも肝心の題の由来を
思い出せず何度目かの観賞〜


これぞ現代サ…

>>続きを読む

カニバリズム映画の金字塔の本作初めましてです。お父さんが好きな映画だから寝室にディスクが置いてあって、ちっちゃい頃からこのサムネこわいな〜と思っていた、やっと見れてなんか大人になった感じでほくほくし…

>>続きを読む

ずーっとどこか寒気がする感覚がある映画だった。
後半ハラハラしまくった。
レクター博士とクラリスのやりとりが緊張感あるし面白い。
レクター博士に捜査協力してもらったお陰で犯人を捕まえることができたけ…

>>続きを読む

終始ハラハラする
最後の暗視スコープの場面は完全に終わったと思った
運が良くてよかったね
レクターの圧倒的存在感
瞬きしないって確かに怖い
結局賢い美人には甘かったのね
所々レクターをみる男の目線と…

>>続きを読む

モテすぎる人も大変だなと思いました。
抱きたい時の合図の勉強にもなりました。助かります。
ハンニバル普通に電話かけてきてて友達感すごいと思いました。
犯人のチソチソが無かったのは特殊メイクなのか股に…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事