sanyaaan

メリー・ポピンズのsanyaaanのレビュー・感想・評価

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)
4.3
【往年の名画〝メリーポピンズ〟初鑑賞】712

《感想》
初めて観させていただきました。
夢のある、メルヘンの素敵な教育映画でした。
心温まる映画を久しぶりに観た気がします。

1964年の映画。
私が生まれる前の映画ですが、アニメとの融合映画がこの時代に既にあった事にビックリです。
現代映画と比較すれば、見劣りはしますが、今の時代にも十分通用しますね。

魔法使いのメリーポピンズが、隠すことも無く、子供を楽しませて教育する為に率先して魔法を使うのが良いです。
そして明るくて優しい仲間たちも素敵。

子供がいたら、一緒に観たい優しい映画であり、
80歳くらいになったら、もう一度のんびり観たい映画です。

★物語
やんちゃな姉弟の家庭教師にやって来た〝メリーポピンズ〟
魔法や仲間達と一緒に子供の教育をして行く。

★一番好きな場面
煙突掃除屋さんの仲間が集まってダンスをする場面。
みんなが楽しそうに踊る姿は、観ている私もウキウキで楽しくなってきます。
すごく楽しくなっても、私が宙に浮かないのが少し残念ですが...

★名曲
知っている曲は〝チムチムチェリー〟の煙突掃除屋さんの歌だけでしたが、
「凧揚げの歌」や「一杯の砂糖のスプーン🥄の歌」「2ペンスの歌」なども、口ずさみたくなる素敵な可愛い曲でした。

★第37回アカデミー賞
・主演女優賞
・視覚効果賞
・編集賞
・作曲賞(歌曲・編曲賞)
・歌曲賞

《物語》
ウォルト・ディズニー製作による傑作ミュージカル。
やんちゃな子供たちの元に、風に乗ってやって来た不思議な家庭教師メリー・ポピンズ。優しくて美人で、おまけに魔法まで使えるメリーに、子供たちは大喜び。ところが彼らのパパは型破りな彼女を快く思わず……。
メリー・ポピンズを演じたジュリー・アンドリュースがアカデミー主演女優賞を獲得。また同歌曲賞を受賞した「チム・チム・チェリー」をはじめ、物語を彩る名曲の数々も魅力。
(以上「映画.com」より)

監督
ロバート・スティーブンソン
製作
ウォルト・ディズニー
出演
ジュリー・アンドリュース(メリー・ポピンズ)
ディック・バン・ダイク(バート)
デビッド・トムリンソン(バンクス氏)
グリニス・ジョンズ(バンクス夫人)
ハーマイアニ・バドリー(エレン)
カレン・ドートリス(ジェーン)

《こんな話》
・魔法使い
・家庭教師
・アニメ融合

《関連する映画》
・サウンドオブミュージック(名曲揃い)
・ロジャーラビット(アニメ融合)
・ハリーポッター(魔法使い)
sanyaaan

sanyaaan