ある子供に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ある子供」に投稿された感想・評価

録

録の感想・評価

5.0
ふたりのことが、いまだに大好きな私も、ふたりと同じで、いつまでもMr.Children(not バンド)だ。
yukina

yukinaの感想・評価

5.0
若くして母になったことも、父になってしまったことも、恋が愛にかわるのも全部全部よかった。

これは素晴らしかった。ダルデンヌ兄弟の過去作を初めて借りてみたんだが、このときからスタイルは全く変わってない。とはいえ今作は『その手に触れるまで』と比べても不安定なシーンが多くて緊張感が凄い。バイク…

>>続きを読む
mihokideux

mihokideuxの感想・評価

4.5
人はこうやって痛みを覚えていくのだなと。
Le filsのオリヴィエさん、一瞬でも貫禄消えず。
nicoden

nicodenの感想・評価

4.3
前回見た時と印象が違った。
ただ恋人が戯れているだけのシーンに子どもがいるだけで、どれだげ物語に推進力を与えるか。
不安と不信がここまで力を与えるとは。
物語の展開も考え抜かれていて、流石の一言。
Shun

Shunの感想・評価

4.5

反復というすばらしい演出


反復と増殖は芸術の基本であり、反復はダルデンヌ兄弟もよく使う。この映画でも反復は大いに役立っている。

『ある子供』とは赤子と少年の両方だ。ある子供である赤子にした仕打…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

4.3
淡々とセリフも少なく若い夫婦に焦点を当てて進んでいく。ラストまで見てこのタイトルに納得がいったし、一番秀悦なタイトルだなと思う。
budd

buddの感想・評価

4.5

2020年50本目
音楽も一切無く淡々と進む物語は嫌いじゃない。むしろ好き。
若くして父親になった彼は金欲しさに即自分の赤ちゃんを売ったり取り戻したり、ひったくりしたりお金返したりとその時の本能だけ…

>>続きを読む

全く共感のできない行動を繰り返す主人公。きっと大人になるタイミングを逃したまま成長してしまったのか、衝動的に大変なことばかりしでかしてばかり。でも観ている側は不思議と、彼がいつか正しい行動をしてくれ…

>>続きを読む
おき

おきの感想・評価

5.0
きろく
生きることって知らないことに気づいていく作業なんだなと。
人との関わりの中で傷つき傷つけ"知っていくこと"ばかりなのだと実感
生きることって壮大だ。

あなたにおすすめの記事