フランティックに投稿された感想・評価 - 34ページ目

『フランティック』に投稿された感想・評価

トゥン

トゥンの感想・評価

3.3
途中から観たのだけど、ぐんぐんのめり込んでいった。

エマニュエル・セリエのフランス語なまりの英語が気持ちいい。
普通の監督なら単なるサスペンスになる。
しかしそこはポランスキー。
彼ならではの、この不安感と疎外感、寂寥感…
素晴らしい。

弱々しいハリソン・フォードから猛々しいハリソン・フォードへ。なんかテンション上がる。
こういう、小さな事件が気づいたら大きな事件にって奴多いけど、いつも感じるのはオチをどうするんだ?ということ。なん…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

3.5

オープニングタイトルが『キッスに殺せ』なので、マクガフィンの正体もおのずとわかってくる。とはいえあの凄まじいフィルム・ノワールの傑作とは異なり、ほんとうにただマクガフィンなのがむしろ好ましかったりす…

>>続きを読む
のら

のらの感想・評価

2.6

学会のため訪れたパリで、失踪した妻を追う医師のサスペンス

奥さんがいなくなってからそこそこの緊張感でゆるく進んで眠い…
エマニュエル・セニエとのダンスシーンは必要だったのか、もっといえばエマニュエ…

>>続きを読む

パリを舞台にしたドライな語り口の映画。出張先のパリのホテルから奥さんがいなくなる。ゆるく始まる感じだが、充分エッジは効いている。エンタメ感が全くないが佳作の出来ばえでは?皆さんの評価(☆3.1)…

>>続きを読む

 結構前に見たけれど、面白かった。サスペンス映画は盛り上がるまでは退屈するたちなので、ポランスキー氏の作品としてはちょっと長いけど「ナインス・ゲート」の方が好き。
 本作の見どころはなんといってもエ…

>>続きを読む
REIRA

REIRAの感想・評価

3.6
雰囲気が良かった。
飛ばし飛ばしで流し見でしたが。
奥さんの誘拐は必要なのでしょうか。(笑)
最後のゴミ収集車…女の子はそこにポイそれちゃったってことなんですかね?
悪くはなかったです。
2011/01/15

FRANTIC=半狂乱の
って意味ですか

ミシェルとの関係を
奥さんに疑われないのだろうか?
eye

eyeの感想・評価

3.9

前半、不穏な空気がじわじわと漂って、そのじわじわ加減が絶妙。
ゴーン・ガールの不穏さと似てるけど、この映画の場合、音楽を使わず無音だったので、より不穏さが際立ったように感じた。
ハリソン・フォードは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事