風の女王の作品情報・感想・評価

風の女王1938年製作の映画)

製作国:

3.5

『風の女王』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1930年代映画:小説実写映画化:松竹:日本映画戦前・戦後傑作選〗
1938年製作で、片岡鉄兵の小説を実写映画化のメロドラマらしい⁉️

2023年1,566本目
cil

cilの感想・評価

3.4
野田高梧&小津組俳優だけど笠智衆がこえぇ
Tuberkuru

Tuberkuruの感想・評価

3.5
笠智衆の役柄が珍しくて驚きました。

音楽の佐々木康監督らしい心地良い青春映画と思いきやラストのどんでん返し。片岡鉄兵原作じゃぁ一癖も二癖もある。閉塞感に苛まれたピアニスト志望の次女高杉早苗が、会社専務佐野周二に呼び出された長女三宅邦子…

>>続きを読む

松永由紀子(三宅邦子)
福井五郎/専務(佐野周二)
三瀬良介(笠智衆)
横田多恵子(森川まさみ)
松永布枝/由紀子の妹(高杉早苗)
父(奈良真養)
母(葛城文子)

なんともいえない結末…

>>続きを読む
なかなかおもしろい。戦前の帝都東京はこんなにもネオンがピカピカと光る風情ある街並みだったんだね。
1938年という古い時代に興味がある人は観て下さい。
イシ

イシの感想・評価

3.5

お~~~~ハリウッドっぽさが多くて良き! 戦前邦画さすが
ちゃっちゃかと進むし、背景決めてくるとこは決めてくるし、これでじとじとやられたら目も当てられたものじゃない話が、三宅さん主人公だからかそんな…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

戦前の映画とは思えない鮮やかさ、と思ったけど戦前のことは知らないのだし、ただ人間の周りだけがとかく進化していて、変化してきたように見えてやっぱり根本的なものは変わっていないのかも、今も昔も人間は人間…

>>続きを読む
大好きな三宅邦子さんが、主役っぽいので新鮮でした。

笠智衆さんが若い頃で、これまた超、悪い男役にもビックリ!

佐野周二さんは、影が薄い印象でしたが、、まさかの、、、暗い〜(・・;)
>>|

あなたにおすすめの記事