おとなのけんかに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「おとなのけんか」に投稿された感想・評価

ツナ缶

ツナ缶の感想・評価

3.5
大人が喧嘩しているだけなのに面白い。

ハムスターが一番可哀想。
ここまでの喧嘩したら逆に仲良くなるだろ。俳優の気合い入りまくりで良い
おじや

おじやの感想・評価

3.7

劇中何も起こらず、場所も変わらず、本当に会話だけで進み、ただただ80分間4人の会話を聞かされて終わる…しかも起承転結の起と結は台詞無し定点カメラの映像数分、でも全然飽きないし面白い。
これで映画を成…

>>続きを読む
グレポ

グレポの感想・評価

3.3

タイトルの通り子供同士の喧嘩を和解しようとした親達の不毛な喧嘩の話です。親同士の喧嘩なのに次第に夫婦間、男女間と対立が移り変わるのが面白いです。
4人の俳優の演技が上手いので、それぞれ憎まれキャラを…

>>続きを読む

子供のけんかの仲裁のため大人同士が話し合いの場を持つ。
最初は穏便に済まそうとしたが、次第に白熱して本音が飛び出してくる。

大人になればある程度の価値観を持っているのは当然。
そこを付かれたときに…

>>続きを読む

“思わずニヤニヤしてしまう”というのはこういう映画のためにある言葉なんだろうなと思うほど、終始ニヤニヤしながら観ていました。ただ、映画で客観的に観てるからニヤニヤできるけど、当事者にはなりたくない作…

>>続きを読む

子どものケンカの和解のために集まった親たちが、次第に不満や本音をぶつけ合い修羅場を迎えるというストーリー。

ほぼ2組の夫婦の会話劇に終始する本作。劇的な展開はないが、演技派の出演陣のおかげで最後ま…

>>続きを読む
HIJIRI

HIJIRIの感想・評価

3.5
はよ帰れ

これを面白いと思うか不快と思うか疲れるか元気出るかって、見る人によってめちゃくちゃ変わってきそう

私は面白いと思ったけどすんごい疲れた
naka

nakaの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

一室だけの会話劇。でも飽きずに観られるのは脚本と四人の役者の演技力(特にジョディ・フォスターは素晴らしい)。本性が露わになって対立構造が変化していく様が面白い。動物愛護やアフリカ支援のイジリ方も好き…

>>続きを読む
かず

かずの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

対立構造がコロコロ変わって面白かった。
オチも秀逸。結局子どもは子どもでうまくやるんだなと思った。

あなたにおすすめの記事