ギャング・オブ・ニューヨークに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ギャング・オブ・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

ダニエル・デイ=ルイス×レオナルド・ディカプリオ
時代に拘り、時代に取り残された男達の話。
david

davidの感想・評価

3.6

ちょっと心臓弱いとしんど。いやニューヨークが無法者の時代からの始まりであるのは知ってたが、やはり西部劇の時代の流れからいうと、同族とネイティブなど関係なくやりあってたわけで、残虐だわ。

リーンカー…

>>続きを読む
たぶん2回目。吹替。

タイトルからイメージするギャングとは時代感が違う
KazRiver

KazRiverの感想・評価

2.0
19世紀初頭の移民溢れる時代のアメリカの歴史を描いた超大作。てゆうか長い。3時間近くある。ディカプリオは「タイタニック」みたいな役作りでアイルランド移民を熱演。

このレビューはネタバレを含みます

ネイティブ・アメリカンに父親を目の前で殺され少年院に収容されていたディカプリオ演じるアムステルダムが16年ぶりに街に戻ってくる。
父を殺した張本人への復讐を胸に秘めて…

レオナルド・ディカプリオv…

>>続きを読む

U-NEXT

「ギャングの抗争」と言うにはイメージする時代が違いすぎて飲み込むまで時間がかかった。
超大作なのはわかるけどそういう部分も含めて見てる方はチグハグに見えたというか。なかなか難しくもあ…

>>続きを読む
ヤマト

ヤマトの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 あたらしい“ニュー”ヨーク 】

 日々あたらしくなるニューヨーク。
 世界有数の大都市ニューヨークの知られざる歴史。

 800年代は、争いに争いが重なる血の海状態であった。
 先住民と移民の…

>>続きを読む
mADhaTteR

mADhaTteRの感想・評価

3.3

ちと長いんだよな
いや、長く感じちゃってたな

共感が弱くなるのは文化の違いで仕方ないと簡単に片付けてしまうのもまた簡単だ
世の中色々な動きがあって必ずしも自分が世界の中心ではない、主人公ではないという現実味がある話だった。

緊迫感が最高。

重厚で豪華。ダニエル・デイ=ルイスのうっとうしいくらいの熱演が見ごたえある。まだ汚れ役イメージがない時のディカプリオも良いなー。

大群衆が入り乱れる乱闘シーンや個性豊かなキャラクター達が登場しつつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事