アンタッチャブルに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「アンタッチャブル」に投稿された感想・評価

Y

Yの感想・評価

2.0

まぁ良い。
その手の映画なので楽しめたので良し。
ショーン・コネリーも、ケビン・コスナーも、アンディ・ガルシアもめちゃくちゃかっこいいんだけど、
私は何よりデニーロがかっこよく感じてしまいまして、出…

>>続きを読む
tiara

tiaraの感想・評価

1.5

基本的に観始めた映画は最後まで観る主義なんですが、これはもう眠くて眠くて😭
私、ギャングとかマフィアとかほんと興味ないみたい。
30分で限界を感じ、でもこれから面白くなるかも?ってさらに20分みたけ…

>>続きを読む
Hiromasa

Hiromasaの感想・評価

2.0

ケヴィン・コスナーが町の巡査と組んで4人でアルカポネを倒す話で、あまり真面目に見る気になれない作品。いろいろと小細工があるが正直、しょうもないなと。馬に乗って橋の上の密売の現場を取り押さえるところは…

>>続きを読む
uhaa

uhaaの感想・評価

2.0
コメディ?何かのパロディ?それにしても良くここまで駄作に仕上げたよね。本当デニーロの無駄遣い。
軸はブレる間延びはする主人公はカス。3倍速で見ればよかった。

久々に観ようかと観たもののこんなグダグダな話だったっけ!?とただただびっくりした。観ている途中から「こんな筈ではない」と映画情報を調べまくったが正真正銘これがアンタッチャブルだった。なんというか…ア…

>>続きを読む
独り言

独り言の感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

アルカポネ捕物帳。

音楽とか色々、演出が香港映画ノリというか…有名どころの俳優ばかりなのに、西部劇物のようなチーム感もテレビドラマみたいな軽さ。
とにかく音楽で盛り上げよう感がすごい。
ハリウッド…

>>続きを読む

思ってたよりもポップでなんか邦画とか昼にやってる刑事ドラマ感がある
曲のせいかな?
アル・カポネ全然出てこなくてウケる
白いスーツの殺し屋のが印象に残ってる
アンディ・ガルシアがイケメンすぎるので主…

>>続きを読む

「悪法も法なり」の精神と「悪法は壊すもの」の精神の激突を描く。

ただそれだけの映画。
アルカポネを倒す奴らカッケー!だけ。

ただ禁酒法という今となっては悪法と認識されているものの性質や、イタリア…

>>続きを読む
つん

つんの感想・評価

2.0
うーーん。

俺ん中では
ロバート・デ・ニーロが
印象強かったかな。

fonzoの勉強のために鑑賞

いやケビンコスナーはハンサムですね、そして若い

アルカポネを追い詰めたとされる捜査官エリオット・ネスの自伝の映画化

大げさなアクションとか大きな音楽とか昔風の格好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事