キッドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「キッド」に投稿された感想・評価

amethyst

amethystの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

街で拾った子どもをチャップリンが育てるお話。
最後は実の母親が子どもを見つけ出して、3人で仲良く暮らす(?)ハッピーエンド。

チャップリンのあの独特の動きが子どもにもコピーされていて、面白い。
ちょん

ちょんの感想・評価

3.0
チャップリンの映画は初めて見たけど、彼が現代でも名が知れているほど有名な役者な理由がとてもわかった。
あと、子役の子演技うますぎ!!!!
たろさ

たろさの感想・評価

2.5

ある女性(エドナ・パーヴァイアンス)が裕福な家の前に止めてあった車に自分の子供を置き去りにする。車は泥棒に取られて子供は巡り巡って放浪者(チャールズ・チャップリン)の元に行きつく。


チャップリン…

>>続きを読む
短いながらも色々なアイデアが盛り込まれており、しっかり擬似親子の絆も描き切っている。何より子役のコミカルな動きが可愛すぎる。それに合わせたチャップリンの軽快な演技が強調され、ずっと楽しく観ていられる。
greendavid

greendavidの感想・評価

2.9

チャップリンの初期の代表作のひとつ。今年でちょうど100周年なんですね!
短い上映時間の中にさまざまな要素がぎゅっと凝縮されている、密度の高い作品です。そして彼のオリジネイターとしての評価も考慮する…

>>続きを読む
薄

薄の感想・評価

3.0
チャップリン初の長編映画を教養として鑑賞。

親子ものの元祖でありながら既にこの手の映画に必要なものは十分満たしていて、完成形と言ってもいいような作品。子役が可愛かった。
琥珀

琥珀の感想・評価

3.0
チャップリンの映画もある意味安定感、安心感がありますね。

コミカルでハートウォーミングでちょっぴり切ない。
時々風刺。

本作はタイトルロール?の男の子が本当に可愛い♡
kotop

kotopの感想・評価

3.0
遠景では分からないけど、近付くとチャップリン若ってなった
もっとおっちゃんのイメージだったけど、若い頃からこういう映画に出ていたんだなと
mellow

mellowの感想・評価

2.9

何といっても、100年前の映画ということに感動です!!こうして、2021年に観ることができている事に感謝。
チャップリン作品はライムライトに続いて2作目の鑑賞。
ひょんな事から置き去られていた赤ちゃ…

>>続きを読む
Catvery

Catveryの感想・評価

2.6
pamphlet:1975.03.21 東宝 A4 used

あなたにおすすめの記事