ネコムスメ

プロジェクトAのネコムスメのレビュー・感想・評価

プロジェクトA(1983年製作の映画)
5.0
一度観るとどうしてもたて続けに2度目の再生ボタンを押してしまう。

マジサイコー!!!(*`ω´)b

すんばらしく面白い!!

子供の頃から何百回も観ているが、大人になって改めて観てもやっぱり面白い!!

危険なアクションもいつもながら役者本人が全て演じている。この映画のアクション・シーンの本当の凄さがわかるのは、エンドロールで流れるNGシーンを観てからだろう。よく死人が出なかったな。いや出たのかもしれないくらい壮絶なシーンが満載だ。
この映画を観てしまうとトム・クルーズが体を張っていると聞いたところで、命綱つけて何言ってんだ?あのオッサン(´ー∀ー`)
と思ってしまうからコワイ(いや、トムおじさんもスゴイです)。

見どころが満載なのにスッキリ106分で終わるのもいい。アクションと笑いで一瞬たりとも退屈させない。

最初はいがみあっていた海上警備隊と沿岸警備隊が協力しあい、コソ泥のフェイとも力を合わせて憎き海賊に立ち向かう、というあらすじを聞いただけでも萌えるのに、中盤の指名手配犯チャンを捕まえに行くシーン、本編に直接的な関連のないシーンではあるが、警察バッヂを投げ捨てて戦いを続けるドラゴンに胸が熱くなる。
そしてクライマックス、遂に解散させられた海上警備隊を再招集し、海賊のアジトに乗り込むための、まさに「プロジェクトA」の発動シーンとで目頭も熱くなる。

この映画の見どころ、アクション芸術と笑いの要素だけでなく、こういった熱い気持ちにさせてくれるストーリー展開も素晴らしい。ジャッキー・チェン、香港時代からもの凄い映画人だと思う。大人になってからこの映画を改めて観て、初めて気付かされた。

間違いなく大人も子供も文句無しに楽しめる、全ての人に死ぬまでに一度は観て欲しい作品のひとつだ。ちなみに途中で寝た人は吹き替えで観ることをオススメします(笑)

DVDの吹き替えは1987フジテレビ放映時のものなのだが、なぜそれがわかるのかというと、その時の録画を子供の頃に擦切れるほど観たからなのだ(笑)
この吹き替えの脚本がまた素晴らしい。クライマックスでは日本語のダジャレまで出てくる。明らかに日本の吹き替え版製作陣のオリジナルだろう。
最近では禁止されたのか全くなくなったが、セリフのないところに吹き替えを付けるという日本の吹き替え文化独特の手法ふんだんに使われている。字幕版よりも更にわかりやすく、更に面白くなっていると思う。

そのセリフを読む声優陣の演技も素晴らしい!めちゃくちゃ笑える!!

なぜこの映画のアクションとお笑いがこんなにも秀逸なのか。それはおそらく、主演や武術指導だけでなく、脚本と監督も務めるジャッキー・チェンがチャーリー・チャップリンと共に世界三大喜劇王と称されるハロルド・ロイド、バスター・キートンらの影響を多大に受けているからだろう。

おそらくジャッキー少年は、英国統治時代の香港で彼らの映画に親しんだに違いないのだ。
ネコムスメ

ネコムスメ