ホーム・アローンのネタバレレビュー・内容・結末

『ホーム・アローン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大人になってからみちゃったからか、保護責任者の観点とクソガキィという気持ちにみたされてしまった

見るべき適正年齢があるんだって、名作はなるべく早く見るようにしてる
ケビンが可愛すぎる!!
泥棒が文字通りコテンパンにやられるのでスッキリもするけどボロボロすぎてもはや可哀想まである🫢

初めて観ました。まず、ケビンはなんで家族から、こんなに酷い扱いを受けてるのか…。

さすが人気の映画というだけあって、小気味いい展開。お母さん、やっぱり子ども思いだな〜。

思っていたより、設定がし…

>>続きを読む

子どもの頃は何度も見てたのに、大人になって初めて鑑賞。
色々忘れてた。クリスマスの日だったんだとか、隣のおじさんのこととか、意地悪な家族だと思ってたけどそうじゃなかったこととか。
大人になった今こそ…

>>続きを読む

全世代が楽しめる作品。
子供ならば主人公が敵を撃退するシーンを楽しめるし、大人ならば親の愛などが感じ取れる。
だが、主人公が敵を撃退するまでに盛り上がるシーンが少ないので展開に飽きてしまう人がいるか…

>>続きを読む
子どもの頃に見てからずっと大好きで定期的に見てる作品
ケビンが買い物に行くときに着ているタータン柄の入ったN-2Bが可愛い
空き巣との戦いが爽快で楽しかった。
ケビンが可愛かった。
電話を無理やり奪い取るシーンが面白かったです。

マコーレー・カルキンが可愛すぎる作品。シャベルのおじいさんマーリーがケビンを抱きかかえながら「お家へ帰ろう」と言うシーンがなんとも皮肉、今まさにケビンは自宅にいるのに。ケビンを忘れてバカンスに行った…

>>続きを読む

30代になって見ると家でっかい!泥棒が狙うくらいだし当たり前と言えば当たり前か。
冒頭30分くらいは一人満喫シーン。
「おじさんが見せてくれない」って怒ってたけど、銃殺シーンで自ら目を覆うケビンかわ…

>>続きを読む
マコーレーカルキンの行く末とか知ってると笑えなくなる。演者の事情によって映画の感想に影響したのは初めてかも。マコーレーは夢オチであって欲しかったと思う。よって俺が夢オチにする。

あなたにおすすめの記事