フランケンシュタインの逆襲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『フランケンシュタインの逆襲』に投稿された感想・評価

ハマーフィルムの映画は初鑑賞
セットの雰囲気が良いフランケンシュタインもの

怪物がそこまで主軸ではないけど、そこはそんなに気にならない脚本だった

邦題はちょっと気になった
サヤ

サヤの感想・評価

2.8
初ハマーフィルム🎞
内容とか映画としてみたんじゃなくて芸術品としてみた笑
この時代なのによく作られてるなぁ

22-175
U-NEXT
これぞハマーホラーというべき完成度。
クリストファー・リーの怪物もカーロフ版とは異なる生々しさで素敵だし、ピーター・カッシングのフランケンシュタイン男爵は狂気の天才っぷり…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.5

むかしTV放送で。最近友人と話していて盛り上がった映画。イギリスのハマーフィルム版のフランケンシュタイン。ユニバーサルのボリスカーロフとは全く異なる造形がまた怖い。演じたのがクリストファーリー。主演…

>>続きを読む
「ホラーの名門 ハマー・フィルム」と紹介されており、気になって鑑賞。旧邸のセットと、何処か古典的な雰囲気の実験室が魅力的。1957年の作品
爆裂BOX

爆裂BOXの感想・評価

4.1

ストーリーは死刑執行を控えたフランケンシュタイン男爵が牧師に自分が犯したといわれる罪は自分が造りだした人造人間の仕業だ、と告白していくというものです。
ハマー・フィルム版「フランケンシュタイン」シリ…

>>続きを読む
明宏

明宏の感想・評価

-

あくまでフランケンシュタイン博士の話に重きを置いたお話だ。邦題が全く意味をなしてないな。

才能のある年下の男性と、包容力のある年上の男性というコンビがなかなか良い。
ビクターの子供時代の男の子も才…

>>続きを読む
歩

歩の感想・評価

3.5
ハマーフィルム初鑑賞 ユニバーサル版と違い、博士の狂気に重点を置いている 怪物を創り出した博士の最期は、さながら怪物のような顔で…

2022年2作目

煽りの音楽が最高すぎる。

タイトルは続編のようですが実は1作目で、
本作を皮切りにハマーの快進撃が開始。

まず本当は「フランケンシュタイン」って
怪物を作り出した男爵の名前の…

>>続きを読む

こういう淡々としたトーンで殺人を犯し死体を切り貼りして人間を作るなどというおぞましい行為を見せつけてくるのがいちばんゾッとする。
フランケンシュタイン役にクリストファー・リーだが、ドラキュラに加えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事