フランケンシュタインの逆襲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『フランケンシュタインの逆襲』に投稿された感想・評価

桃子

桃子の感想・評価

4.1

「親友同士」

LOTRでサルマンを演じているクリストファー・リーがモンスターを演じている。この配役目当てで鑑賞した。この時、まだリーは無名だったそうだ。無名時代に悪役や汚れ役に出演するというのはよ…

>>続きを読む

ハマー・フィルムによる初のカラー版フランケンシュタイン。

ピーター・カッシング + クリストファー・リーの黄金コンビで演じられる。

終始、物悲しい顔で意思があるのかないのか、言葉も発せない怪物に…

>>続きを読む
efn

efnの感想・評価

3.6
ピーターカッシングの優雅な立ち振る舞いや朝食の華やかさから思うにホラーである前に英国紳士の映画なんだろうな。
horahuki

horahukiの感想・評価

3.9

初のカラー版『フランケンシュタイン』!

ハマーフィルムによる『フランケンシュタイン』シリーズ第一弾。テレンスフィッシャー、ジミーサングスター、クリストファーリー、ピーターカッシング、ジェームズバー…

>>続きを読む
abdm

abdmの感想・評価

3.0

両親を早くに亡くしたフランケンシュタイン男爵のマッドサイエンティストぶりとクリストファー・リー(ドゥーク伯爵)の演じる怪物の可愛らしさを堪能するクラシックホラー。
新たな生命体の創造という、禁忌な研…

>>続きを読む
okke

okkeの感想・評価

-
2017年10月 新文芸坐にて 併映『おかしなおかしな大追跡』
佐藤

佐藤の感想・評価

-
怪物を生み出す機械がどういう理屈で動いてるのかわからないのが「映画」って感じでたまらんねぇ。

フランケンシュタインの怪物と言えば、なんといっても
戦前のユニバーサル映画のボリス・カーロフだが、
こちらは英国のハマーフィルムが1950年代後半から、
70年代初めにかけて制作した一連の怪奇映画の…

>>続きを読む
上品と下劣の調和。

人物の動きによって、あるいは逆に動きを規定するかのように常に変化しつづける見事な音楽。(とりわけ階段での殺人)

フランケンシュタインのけなげさ。かわいい。

あなたにおすすめの記事