ポルターガイスト2の作品情報・感想・評価

『ポルターガイスト2』に投稿された感想・評価

「ポルターガイスト」(82)の続編。出演は前作を引き継いでいるが、製作にスピルバーグは関わっていない。監督は「ティナ」「陪審員」のブライアン・ギブソンだが、ホラー向きの人ではない。
梅田東映パラスに…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おばあちゃんの家に引っ越した矢先、亡くなってしまう。
その後不気味な男とシャーマンのような男がやってくる。
過去の事件と霊を解決する話。

順当な続編という感じ
内容が面白いかは別として、という感想
MrNO
2.8

ヒット作の続編なんてこんなものでしょう。

①では家具とかが勝手に動くポルターガイスト現象がテーマでしたが、
②ではゴーストやクリーチャーがたくさん出てきます。

スピルパーグもフーパーも抜けてしま…

>>続きを読む
YxH
3.6

前作から同キャストでの続編。
ただ、お姉ちゃん役の女の子ドミニク・ダンが亡くなってしまった関係で、元から4人家族の設定的な感じになってる。

前作のフーパーとスピルバーグが共に関わってないこともあり…

>>続きを読む
ほんと怖すぎだろ👍これも子供の時、土曜日ゴールデン洋画劇場で見たけどテレビと電気を消してそのままの姿勢で布団被りました。ゴミ箱のガサッて音にビビリました(笑)合掌

めでたしめでたし悪霊退散したかと思いきや、まだ悪霊はキャロルアンを諦めていなかった!
キャロルアンを狙っていた悪霊の正体がわかり、キャロルアンはおばあちゃんから受け継いだ霊感体質だということもわかる…

>>続きを読む
犬
3.0

作戦

壮絶な超常現象を体験したフリーリング一家は、カリフォルニアを離れて妻ダイアンの母ジェシカの家に身を寄せて平穏に暮らしていた
しかし、再びポルターガイスト現象が起き始め、以前彼らに協力した霊媒…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
暗い部屋で電話のベルが鳴り受話器を取るキャロル・アン。登場この予告編を映画館でめっちゃ観たな。内容はあまり覚えてない。
aaa
-

一作目より随分とホラーしてる!と感心したけれど、後半はやはりアトラクション
最後はネバーエンディング・ストーリーオチ
カルト集団の即身仏×集団墓地×美味しそうな超能力者の血筋っていう漫画も吃驚な属性…

>>続きを読む
3.1

ポルターガイスト2作目
80年代のホラーは基本的にビックリ箱で、恐怖描写や深層心理などを表現する演出が希薄なのが殆どだ。1作目などは特に顕著だが、その意味では今作はまだホラーの文脈に則ってはいると思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事