mikoyan358

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブのmikoyan358のレビュー・感想・評価

4.0
2023/12/30再鑑賞。あと数年早くても社会的に実現せず、数年遅いと旅立つ人が増えていたはずで、本当に「ここしかないという実現の機会が最大限に生かされた」こと、そしてそれを心から敬愛するヴィム・ヴェンダース先生が余すところなく映像に残してくれたことは、もう「奇跡」と呼んで差し支えないか。自分も最初は「音楽はいいがそれほど興味ない人たちを見ても...」と思っていたが、歳を重ね繰り返し彼らの音楽に触れていく中で、見事な味わいを一挙手一投足から醸し出す彼らのヴィンテージ感溢れる振る舞いにすっかり魅了されるようになってしまった。目をつぶって聴くとモーガン・フリーマンのようにも聞こえるコンパイ・セグンド、顔はクシャクシャなのに(笑)歌い出すと場を支配するイブラヒム・フェレールなど今となっては本当に会ってみたかったし、叶うものなら98年7月1日のカーネギーホールに行ってあのライブ感を味わってみたいが... でもこの映画がある限り彼らがいつまでも生きた存在でいるわけだから、まだ恵まれているほうかもしれない。

2008/11/5鑑賞(鑑賞メーターより転載)
ヴィム・ヴェンダースお得意のロードムービーだが、ドキュメンタリーというほどに説明調ではなく、かつて一世を風靡していたミュージシャン達の現在の姿と声とライブに至るまでの過程をあきれるほど淡々と、悪く言えば垂れ流している。映画として見ると抑揚がなさすぎるし、興味がない人だと一番いい所に行くまでに挫折してしまうかもしれない辛い仕上がりだが...ただ、とにかく人生の集大成に差し掛かった彼らの奏でる曲が心に染みること染みること。サントラは是非欲しい。
mikoyan358

mikoyan358