東京原発に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『東京原発』に投稿された感想・評価

2022.06.11

ブラックに面白いものを
20年前につくってたんだねー

…そんな前に感じなかった😅

2000年台であれば最近やな、って思うようになってる…こわい😅
marica

maricaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

うわーーーおもしろかった!
ポスター画像だけ見てると2000年前後のドラマっぽさがあったけど、こんな内容を2004年3月に公開するってほんとすごい…

世界一無関心な東京都民。
人間は過去のことはす…

>>続きを読む

原発は絶対に安全と言いながら、危険だからと東京に作らせなかった様をネタにしたブラックコメディ
密室劇でありながら名優の会話劇だけで盛り上がる前半とは対象的に、安っぽいテロ劇の後半がチープで評価を下げ…

>>続きを読む
ぼ

ぼの感想・評価

3.1

原発における社会的問題をコメディにしながらもしっかり訴えかけてている映画の姿勢は素晴らしいと思う。でもなぜか見るのが面倒になってしまった…ハイジャックに対して、こんな図残なことあるの?って感じでちょ…

>>続きを読む

2002年当時の東京(都庁内の会議室)を中心に展開される、ほとんど会話劇が主体の物語。

今改めてみると、この先数年後に起きる福島原発の事故などの要素は含まれないので、それ以前の原発世論を背景として…

>>続きを読む
i

iの感想・評価

3.6

シンゴジラに少しリーガルハイの雰囲気(雰囲気だけ)足した感じ、面白かった🥺


今でも活躍されてる俳優陣が一堂に会して、こんなにも面白い世界観作ってたとは知らなかった....この方々の若い頃をあまり…

>>続きを読む

「原発は大都市の方がよく似合う」

「地震だったら原発の中が一番安全な避難場所だ!
日本の原発は世界で最高の耐震技術で設計されているんだ」

「国のやることに責任者なんているわけないでしょー」

見…

>>続きを読む

♯46 チェレンコフの光

舞台は2000年初頭の都庁の会議室とお台場パレットタウン

主人公は東京に原発を誘致する計画を発案した東京都知事。
都庁の会議室に招集された局長級の面々の白熱した原発推進…

>>続きを読む

笑えるんだけど笑えない😂😂
リアリティ溢れる議論で脚本と演出が素晴らしく、リアルで聞いたようなセリフや笑ってしまうヤバいセリフの数々😠!!笑

「世界でもっとも無関心な東京都民がこんなことで目を覚ま…

>>続きを読む

竹田恒泰氏は著書の中で、原発の議論にイデオロギーは関係ないとおっしゃっていた。
福島の原発事故の7年も前に公開されたこの映画は、コメディ風味なのに実にシリアスに原発を捉えた良作かと。

原発に賛成は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事