らんらん

江分利満氏の優雅な生活のらんらんのレビュー・感想・評価

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)
4.2
モノクロ映画、回想もの
出演者、小林桂樹、新珠三千代、東野英治郎
他、ジェリー伊藤、中丸忠雄、横山道代、平田昭彦
江原達怡、田村奈巳、北あけみ、英百合子など

【内容】
平凡な中年サラリーマン江分利満36歳(小林桂樹)はなりゆきで小説を書くことになってしまい、何を書くかで悩むものの思いつくまま自伝的小説を完成させる

その小説の中身は、昭和初期の激動の時代を生きる江分利家の歴史物語
となっており、ほぼ回想シーンを中心となる構成されている

主なエピソード
江分利の父(東野英治郎)の波瀾万丈クズエピソード
母(英百合子)の死と葬式エピソード(腹違いの兄平田昭彦)
江分利と妻(新珠三千代)の出会いと生活、息子についてのエピソード
なんかをありのままに綴ったもので、その小説は直木賞を受賞することになる

【感想】
オチがふわっとしてたけど全体的には楽しめた
小林桂樹の代表作と言える映画だと思う
いい感じにクセのある性格を好演していた(チャンカワイに見えてしょうがなかった)

その他にも
美人でのんびりな奥さん役の新珠三千代、クズ親父役の東野英治郎あたりは絶品だったし
さりげない脇役だけど砂塚秀夫、天本英世、沢村いき雄、北あけみ、あたりの存在感が印象に残る

ストーリーのほうは
当時のあるある、時代遅れなところなんかを揶揄した内容なんだろうけどいまいち共感出来ないところが多いのが残念(共感は出来ないけど面白い)
1960年代から見れば1940.50年代なんて古いって笑えるんだろうけど
現代から見たら1960年代も等しく大昔なわけで、、、

・気になったこと
バーの名前の「ナポリ」ってこないだ見た東宝の映画でも出てきたけど(裸の重役)、偶然なのかなあ?
もしかして東宝の映画ではよく出て来る店名だったりするのかな
らんらん

らんらん