江分利満氏の優雅な生活に投稿された感想・評価 - 41ページ目

『江分利満氏の優雅な生活』に投稿された感想・評価

ツイスト?ゴーゴー?当時の日本が映画にも出てたなあ。あと喋り口調もすごく昭和な今ウケしない感じだけどそういうのが好きな人は観たらいいかもね。最後の終わり方のダサ面白い感じも好き
もた

もたの感想・評価

4.0

再鑑賞。
モノローグがちと古くて、多少退屈に感じるけど、面白かった。絡むとめんどくさいため、いつもはおとなしいのに結局誰からも相手にされない。そんな男が密かに抱える鬱屈した心情を辿ると戦争に行き着く…

>>続きを読む
たば

たばの感想・評価

4.2

当時東宝はこの作品を公開直後にお蔵入りにしたとのことだが、ここまで奇抜な作り方をすればそうなってしまったのも仕方がないように思える。しかし、この奇抜さがむしろ岡本喜八の独特な演出を最大限に楽しめる…

>>続きを読む

数年ぶりに再見。小林桂樹のモノローグはめちゃくちゃ心地良いし、アニメーションを効果的に利用する遊び心が素晴らしい。小林桂樹の「背負うものが増えてきた」って台詞は歳を重ねるごとに、言葉の重みがしみじみ…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

3.5

後半矢鱈と反戦色が濃くなるのが喜八っぽい。山口瞳のせいかも知れないけど。途中でアニメやなんやと洒落てモダンな作りで、小市民の生活が垣間見えるのが新鮮。父親の人生などで昭和史をざっくり振り返ることもで…

>>続きを読む

「才能のある人間が生きるのは何でもないことなんだよ。宮本武蔵なんてちっとも偉かあないよ、あいつは強かったんだから。本当に偉いのは一生懸命生きてる奴だよ、江分利みたいな奴だよ」とは言うが、一流企業サン…

>>続きを読む
abcdefg

abcdefgの感想・評価

4.4
とても良かった。
後半から迫る流れがすごい。
江分利氏の名言が心に刺さる。
xiaocui

xiaocuiの感想・評価

4.5

戦争を裏打ちするように描いている。
ユニークな演出がいっぱい。
戦争を知っている世代・知らない世代、今では全部過去になってしまった色々な時間が同時に生き生きと存在してあるので、新鮮だし、他人とは思え…

>>続きを読む

原作小説のイメージを忠実に映像化したような作品。
アニメーションなどの映像表現が多彩で、実際に原作小説を読んでいるかのようにテンポ良く話が進みます。
ほのぼのとした雰囲気で、いいもん観たなって感じに…

>>続きを読む

中学生の時見て、粋な映像とはこういうことをいうのだな!と思った。

その後何回か視聴。
エッセイ調で進むお話。当時が浮き彫りになりながらも、人の生活や喜びは変わらないんだなと思った。
どのシーンもす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事