江分利満氏の優雅な生活に投稿された感想・評価 - 42ページ目

『江分利満氏の優雅な生活』に投稿された感想・評価

コミカルでポップだけど一筋縄では行かないところが凄い。
柳原良平のアニメ、ストップモーションなど、アート魂が炸裂してる。
昭和に昭和を“昭和的”に描いた凄い意欲作。
とにかく語り口が軽妙で、実験的なアニメも挿入されたりでテンポがいいです。型破りなのにテーマが「普通に生きる」というのも沁みます。
惡

惡の感想・評価

4.0
中盤の直木賞受賞以降、所謂"2016年観るべき映画"へと変貌していく。
今だからこそ再評価されてほしい

昔の人は教養があったんだなぁ…

奥さんに電話を促す天本英世ほんとカッコいい。
岡本喜八監督作。
序盤から中盤にかけては遊び心満載で軽妙だが、最終部は観ているのが辛くなった。言ってしまえば退屈だった。それはあのシーンを消化する文化が自分の中にはなかったからだろう。
青二歳

青二歳の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

東野英治郎が可愛すぎて悶える…サラリーマン江分利(小林桂樹)が主演であるが江分利の父(東野英治郎)の一代記でもある。妻に新珠三千代と来て言うことなしです。
撮影が"女は二度生まれる"の村井博というこ…

>>続きを読む
myg

mygの感想・評価

3.5

1963年の映画。岡本監督は『血と砂』『沖縄決戦』といった戦争映画を手掛けている印象を持っていた。本作は戦後の昭和30年代の典型的な一(いち)サラリーマン、江分利の日常が描かれている。

江分利が戦…

>>続きを読む

うん、面白い!
新作映画で見たら「はぁ…」ってなりそうな演出も、この時代の映画だから「おお!楽しい!」ってなるのは何なんでしょうかね、不思議です。

冴えない33歳のサラリーマンの人生をモノローグ形…

>>続きを読む
ナレーション映画。
ナレーションですべて説明できるなら「映画」である必要がない。
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

「才能がある奴が生きていけるのは偉いことなんかじゃないんだよ!ほんとに偉いのは不器用で不恰好でも一生懸命生きてる江分利みたいな奴だよ!」が響いた。
江分利の、人間臭い深みのあるキャラクターにやられま…

>>続きを読む

奇天烈な演出とテンポの良い人情ドラマが、これまた軽妙な文章に乗って描かれる前半がとても面白い。
一転、終盤からは江分利のくだまきが延々と続いて退屈だが、戦前、戦中、戦後の人間像を描く上では良いアクセ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事