大魔神怒るに投稿された感想・評価 - 24ページ目

『大魔神怒る』に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

3.6

前作でも随分と怒ってたの、あれ以上怒れんのかよとか思ってたら、まぁまぁ本気で怒ってて安心した、けど流石にあれは誰でも怒るアホの所業。登場時間も5分ほど伸びて、佐々木で言えば八回裏2アウトからアウト4…

>>続きを読む

三つ子の魂百まで(๑•̀ •́)و✧
大魔神レビューの後編です(^-^)


三隅研次監督 1966年製作
特技監督 黒川義之
主演 本郷功次郎、藤村美保


シリーズ「今日は何の日」パート2
8月…

>>続きを読む
BSプレミアムにて初鑑賞。

場所を移して水芸を加えたのが大きいかな。魔人の動きが前作と異なるのも見比べる楽しみかな。
殺陣のシーンは絶品。

これほどまでに勧善懲悪に徹していると、その中にあるご都合主義やバカバカしさなど目をつむってしまいたくなる。
終盤に大魔神が出現するシーケンスなど、十戒のワンシーンのパクリと言って差し支えないのだが、…

>>続きを読む
優しい大魔神
最後、湖のそこから鐘の音が聞こえるのは良いと思った
丸木

丸木の感想・評価

3.6
悪くないんだけども、1作目、2作目と続けて見ると既視感が拭えない

海を割ったり、壁を壊したり
前作は破壊神的な感じだったが、今回はちゃんと人を選んでる感じ

17223『大魔神怒る』見たなあ、昔小学生くらいの時、テレビで見てた。顔がね、変わるんよねえ。このシーンは覚えてるなあ。女性の涙がきっかけになるんよねえ。しかしあのモーゼの十戒みたいなシーンは、覚え…

>>続きを読む

大映の実寸大の勇壮な特撮技術の高さと、娯楽時代劇の名手三隅研次の、大魔神シリーズ中、一番の安定感を誇る傑作。前作では、高田美和の涙に誘発され、大魔神が怒りの形相に変わる名シーンに感動したが、今回も、…

>>続きを読む

BS放送にて鑑賞。

【あらすじ】
戦国時代。千草・名越一族は隣国に侵略されてしまい、両家を守ってきた武神像も爆破されてしまう…。

はっきり言って大魔神はどれも同じ話だが、個人的には『怒る』が一番…

>>続きを読む

相変わらず女子の涙に弱い魔神。
一作目二作目と敵のボスのやっつけ方が趣向を凝らしすぎてて笑ってしまう。
登場シーンと消えるシーンは前作よりも美しくて好き。
それにしても船漕いでた彼が平泉成だとは最後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事