=サイバーパンクと言ってもいい超弩級の名作。原作はフィリップKディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」。こちらも名作だけれど、内容はかなり違う。後のサイバーパンクに多大どころでは済まない影響…
>>続きを読むまだ観てなかったんです。しかしさすがに賞味期限切れかもしれない。サイバーパンクの世界観はあまりにコスられ過ぎている。ただそれでもオリジナルの気概は確かに感じるし、レプリカントの命の問題はいまだ普遍的…
>>続きを読むサイバーパンク エッジランナーズ視聴後2077もプレイし始めたので視聴。
デトロイトプレイ時もそうだったけど、アンドロイドが生にしがみつく感じが人間より人間してて好きなんだよな、デッカードのポンコツ…
恥ずかしながら今更ちゃんと観たけど、以外に面白くなかった! 得に脚本が。
でもセットやBGM、効果音等が良い。
名作なだけあって日本のSFアニメにも影響を与えてるのはわかった。
興味深いので勉強には…
姉に好きな映画なに?って聞いたらブレードランナーと言われたので観てみました
サイバーパンクの世界観とかキャストのビジュアル・映るもの一つ一つのデザインはめちゃめちゃかっこいい!!!
40年前の人は…
暗すぎるし起伏がなさすぎるし何より劇伴が怠い。でも想い出に執着するレプリカントの感情に引き込まれる。ビル群に代表される背景美術もサイバーパンクの走りだと思うし冗長だけど観てよかった。
傘に代わる雨を…
久々に映画見た!
設定が2019年ってことだったけど、近未来でディストピアで?映像が面白かった
しっかり全部理解した感じはしないけど、⁇ってなった部分は後から説明してくれたりしてよかった
アクション…