古典とも言ってよい作品か。かなり静かな作品だった。序盤は特に、個人的にはのめり込めない空気感が続いた。もしかしたら、サイバーパンク系の作品は合わないのかもしれない。
レプリカントの数が合わないこと…
4年という短命を克服するため犯罪を犯すアンドロイドを追うブレードランナーの主人公。
人間と区別がつかない感情を持ったアンドロイドを殺す葛藤が有りつつ任務を続ける主人公とアンドロイドたちの悲しい運命。…
この前劇場でエイリアンを見たので、同じリドリー監督作品である本作を視聴。
風景の作りこみがとてもいい。現在でも人気のジャンルであるサイバーパンクの世界観を見事再現。進んでいるけれども、退廃的な未…
原作はフィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」で、エンドロールでもそう出るのですが、この映画の裏原作は絶対メアリ・シェリーの「フランケンシュタイン」です。これは絶対が付きますね。…
>>続きを読む美術デザインがすごい。
香港の夜市と、ロサンゼルスとSFがミックスされてるような感じ。
巨大モニターにコーラのCMが流れるシーン、テンション上がる。鉄骨越しに広告飛行船が見えるの、グッとくる。
街ゆ…
この時代特有?のスローテンポに何度も寝落ちしてしまい小刻みに鑑賞
アーティスティックだし叙情的なとこもあるし
ストーリーはシンプルなはずなんだけど
なんかスッと入ってこない感じ
イメージとちょっと…
血の表現が秀逸
撃たれる時着ていたビニールのジャケット
ショットを飲むとお酒に滲む口内の血
でも相変わらずこの時あたりの、男の夢みたいな感じの、女との情事の描き方は、女側としては全く理解ができ…