ブレードランナーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ブレードランナー」に投稿された感想・評価

610

610の感想・評価

4.5
AKIRAのネオ東京とかカウボーイビバップのガニメデみたいな街が格好よくて厨二心くすぐる〜
音楽とか画とかストーリーとか全部好みだったよ

2024年67本目
かいひ

かいひの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

勝手にアクション映画をイメージしてたから全然違ってびっくりした。
最後までひたすら画が強い。芸術映画。
Witchkill

Witchkillの感想・評価

5.0
6人目の解釈次第で見え方が全然違ってくる、意図的な演出ではないらしいが、それはいいじゃない!どんな解釈しても!
Misa

Misaの感想・評価

4.9

書く必要無いほどの名作だけど一応。

現実は映画を参考にして現実があるのか、
映画は現実を参考に作られるのか。

この映画は永遠のこの先の現実世界、アップルとかが目指してたりする世界だよね。デバイス…

>>続きを読む
アツヤ

アツヤの感想・評価

4.4

自らが機械だと知った「人間だった者たち」と、その周りの人々はいったいどう振る舞うのか
ディストピア感漂う近未来の都市は圧倒的にフィクションなのに、アイデンティティを失ったレプリカントたちの姿に、僕ら…

>>続きを読む
アンドロイドと呼ばれる、人工的な生物とも言われる物が存在する世界観が素晴らしいと思えたが、危ういせかいにもなることを考えさせられる作品と思いました。

世界に影響を与えた映画をようやく鑑賞。

まず設定の時代がワクワクするね。
雨、暗い街、ネオンと屋台。
どことなくAKIRAの世界観と似ている。

雨なのに傘を今だにさしてるのは笑ったけどこれは現代…

>>続きを読む
我々は生きている!アンドロイドに自由を!

おもろいっすね〜、劇伴もめちゃ良いし
Nobhalford

Nobhalfordの感想・評価

4.9
薄汚れた未来世界に受けた衝撃
この作品がなければ、映画もアニメも音楽も今ちょっと違った世界を描いていたと思う
半炒飯

半炒飯の感想・評価

5.0

香港の描写がAI自動生成の映像に似た違和感を感じて、2024年現在からの視点で見ると殊更意味を持つ映画だと思った。
それと、日本語の雑なサンプリングが面白くて、意味ではなく音の響きで選んでる感覚が、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事