レナードの朝のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『レナードの朝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

52

色んな役のデニーロを観てきたけど、これは演技のレベルが高すぎる…レナードは1人だけど、眠っていたレナード、目覚めたレナード、反抗するレナードの3つの顔を完璧に演じれるの凄すぎるわ…

「外を…

>>続きを読む

ロビン・ウィリアムズの笑顔がこんなに可愛いとは←
そしてすごく温かさが伝わってくる笑顔。
うーん。すごい。特にレナードの症状が段々最初に戻っていく様子が凄まじい。デ・ニーロの演技の賜物。カメラを回せ…

>>続きを読む

新薬で奇跡的に目覚めた患者たちだったが最終的には耐性がついてしまったのか元の状態に戻ってしまう
治ってハッピーエンド的な話だと思ってたのでビックリ
発作の痙攣が起きてる所で先生にカメラ
を回せ僕のた…

>>続きを読む
目覚めなければ、また痙攣や硬直し始める絶望も感じなくて済むと悲観的になる一方で、短い間だけど動ける感じられる喜びも得られたことはたしか。
セイヤー医師の笑顔とてもあたたかい気持ちになる。
途中でぬか喜びさせてきてそうなってしまうのか、、
せっかくならリアルな映像織り交ぜて欲しかったかも

有名なこの作品
名作のイメージはあったけど、実際に鑑賞したら本当に素晴らしかった
とにかく演技がすごかった
ロバート・デ・ニーロやロビン・ウィリアムズももちろんの事、脇を固める俳優陣もあまりにリアル…

>>続きを読む

健康に明日を迎えられることがいかに奇跡的か考えさせられた
痙攣しながら、「学べ」と訴えるところや
ダンスを一緒に踊るシーン、最後に看護師や医師たちが一人一人に寄り添い治療を続けてるシーンで胸がいっぱ…

>>続きを読む

ビデオを観返す、
あの時の彼はもう隣にいない。

それで、代わりにいた看護師のエレノアだけど、彼女のキャラ作りが何気に上手で、主人公の相手として違和感がなかった。

食堂でのダンス💃
デニーロが30…

>>続きを読む

精神科病院の話。
ただし本作ではこころの病ではなく、脳炎による重度のパーキンソン病を扱っている。   
映画のあらすじはどっかのお医者さんがに分かりやすい文章が載ってたので、引用させてもらいますと

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事