切腹のネタバレレビュー・内容・結末

『切腹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像と俳優の気迫…!!

男の喜怒哀楽を演じ切る技量とともに、耳を傾けたくなる「語り部」としての声や語り口、さらに凄みのある殺陣が出来る、そんな仲代氏が主演を務めた事が奇跡に思えた。

見方が二転三…

>>続きを読む

病に苦しむ妻子を救うため、
自分の命を盾に取り、
井伊家にたかりにいくも、
自分の吐いた言葉通りに
切腹させられた娘婿の仇を取りに、
同じやり口で井伊家に乗り込んで散る
老浪人の話。

井伊家からし…

>>続きを読む

津雲半四郎と名乗る浪人が井伊家の江戸屋敷に現れ、切腹の場所をお貸し願いたいと申し出る。
その頃、江戸市中では諸藩の屋敷に切腹の場所借りを願い出る浪人が出没していた。自分の屋敷で切腹されることを迷惑に…

>>続きを読む
少しテンポが遅いが、なかなか見応えがあった。

ただ、江戸で鉄砲撃って、お咎めなしになるのか?親藩だからか。

井伊家の屋敷に津雲半四郎と名乗る浪人が現れ、「日々の食い扶持もままならず。このまま飢えるよりは潔く腹を切りたい。切腹のためにため庭を拝借したい」と申し出る。
井伊家の家老である斉藤勘解由(さいとうか…

>>続きを読む

橋本忍映画祭2024

理不尽さを表現した時代劇の名作
ずっと会話劇と回想で溜まりに溜まった辛さややるせなさ。最後の殺陣の魅せ方、かっこよかった。

切ない気持ちの残る良い作品。
映画館で観られてよ…

>>続きを読む

画の綺麗さと迫力、物語の構成、音響、台詞、俳優どれもカッチリしてて丁寧に作ってるのが伝わってくる。
半四郎の極深な声と間を持たせた語り、そして虚空を見つめる目。前半の謎めいた雰囲気に引き込まれ、後半…

>>続きを読む

人生で2回目、初スクリーン!リメイクは怖くて見てない!


最初に見た時、多分武士道残酷物語と同じ時期で、「やはり武士道(に寄生する権力)」はクソ、と思ったけど、本当にそう。

昔は竹光…!?のシー…

>>続きを読む
タケミツ君が全部悪いw

脚本に弛緩がなく緊迫した展開で、良い時代劇だった。派手な殺陣とかは、それほどない。津雲半四郎が、どのような思いをもって、切腹をしたいと申し出たのかが、次第に明らかになっていく。
 仲代は鬼気迫る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事