ヤマトタケルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ヤマトタケル」に投稿された感想・評価

日本神話をベースに冒険活劇+怪獣特撮+ロボ特撮で超好みのやつで面白かった!

クマソガミも海神もヤマタノオロチも怪獣の造形がどれも良くて、特にヤマタノオロチはデカイし当然首8本あるから迫力。これ動か…

>>続きを読む

ヤマトタケル伝説を元にした特撮映画。
アニメ、マンガ、小説などのメディアミックス展開を前提としたシリーズの中心となる映画です。

当時、続編も企画されていたそうなのですが、興行収入が想定より低く、続…

>>続きを読む
MAXblue

MAXblueの感想・評価

3.2
幼少期に観て以来の再鑑賞。
今観ても全く見劣りしない特撮技術や、クリーチャーデザインが最高です。
演出や脚本も子供っぽくないのもGOOD。

奈良の大王さん家に双子の兄弟が生まれるが、家付きの顧問占い師に弟サンが嫌われたので伊勢の宮本信子宅に送られてしまう。そしてポニーテールイケメンに成長した弟サンは英雄になるべく東宝が誇る大怪獣と対戦し…

>>続きを読む

超時空SF日本神話RPG『ヤマトタケル』観賞!
厨二病発症確実なタイトル導入からの特撮が好きならハマる独創性ある怪獣の設定やディテールの細かさに見惚れ、宇宙戦神ウツノイクサガミと爆進ヤマタノオロチの…

>>続きを読む

超時空SFアドベンチャー

劇場で鑑賞して以来、25年ぶりに鑑賞!
懐かしすぎて、涙がちょちょ切れそうだ。

当時、ヤマトタケルブームになって、漫画にアニメと大活躍だった。
この映画の影響かは忘れた…

>>続きを読む
二兵

二兵の感想・評価

3.5

90年代に製作された、東宝の特撮映画。

タイトルからも想起される通り、主人公は日本神話に登場するヤマトタケルノミコト…がモデルのヤマトタケル。ヒロイン役のオトタチバナ、悪役ツクヨミなど、その他の面…

>>続きを読む

そういう運命にあるものだからです……


大河原孝夫 監督 1994年製作
主演 高嶋政宏、沢口靖子


シリーズ「映画で振り返る平成時代」
今日は平成6年(1994)です。

平成6年の主な出来事…

>>続きを読む
碧SU

碧SUの感想・評価

3.5

最近よくテレビに出演するYOSHIKIを見ることで思い出し、
当時劇場で観た この作品を見直した。
主題歌がGLAYのデビュー曲でYOSHIKIプロデュース。
当時CDも買ったんです。
長文で申し訳…

>>続きを読む

当時、映画『ヤマトタケル』、TVアニメ『ヤマトタケル』、漫画『ヤマトタケル』など連動したメディアミックス企画が展開されていたけど、興行成績はイマイチだったのはいい思い出。だってどれもヤマトタケルの神…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事