序の舞に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『序の舞』に投稿された感想・評価

京都の柔らかい言葉が素敵ですね。絵も女性も映画の背景もとても綺麗です。
しづお

しづおの感想・評価

3.3

名取裕子がいい。芯はあるけど情に流される女性役、ぴったり。うなじがエロい。でも可憐なエロさ。謝罪しながらも着物の中に手を入れてくるゲス師匠、笑。でも拒みきれないのね。宮尾登美子原作とあって、女の哀し…

>>続きを読む
csm

csmの感想・評価

4.0

娘・名取裕子の乳を見て妊娠に気付く母・岡田茉莉子、二度孕ます師匠の佐藤慶と蹴り飛ばされる草薙良一、ギリギリ踏みとどまる欧州帰りの風間杜夫、美・最上級の三田佳子、「おなごの描いた絵が売れるか、体付ける…

>>続きを読む
KeithKH

KeithKHの感想・評価

3.7

『鬼龍院華子の生涯』『陽揮楼』によって東映が確立した女性文芸路線。宮尾登美子原作による第三弾が本作です。
前二作ほどには評判が高くないのは、日本画史上唯一の女性絵師・上村松園の伝記であって侠客や花街…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.5

京都で最も有名な女性といえば上村松園。上村をモデルにした小説の映画化。どうしても名取裕子が今のドスコイ体型(失礼)のイメージが強いためか乗り切れない部分もあれど、髪の毛一本の細さにすらこだわり抜く…

>>続きを読む
確かに経産婦やと乳で妊娠がわかる。好き好んでお手つきになったんと違うわ!と張り倒したくなるな。名取裕子も、貫禄のある岡田茉莉子、三田佳子もほんま綺麗
名取裕子が初々しくて、素晴らしい。
日本の画壇で、女性が成功するのには、
女性として利用されるしかなかったと思うと、上村松園も本当に絵の美しさの裏にものすごい思いを隠していたのだと思う。
不孝続きの 女流画家の物語だと思う。

少し晩年?に近い オカマリ様がきれいでした☺
確かに昭和の映画よろしく男ウケ前提の演出だけど、今となっては80年代映画としてのアイデンティティを保っている。主にお乳。
あぁ郷愁


てか名取裕子めだか育ててるんだよ、かわいーねー
masayo

masayoの感想・評価

3.3

当日テレビドラマ「スチュワーデス物語」がブームで!!
教官=風間杜夫が好きになり笑

映画館に行ったところ
R15指定で(^^;
15未満だった私は
危うく帰されるところでしたが…

それも可哀想っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事