さすらいのカウボーイに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『さすらいのカウボーイ』に投稿された感想・評価

「待つのは辛いさ」

男はいつも待たせるだけで
女はいつも待ちくたびれてとは松山千春さんの歌詞

待つ女の気持ちがストレートに響いてくる
男がアメリカに生まれたなら思うのは
あの丘の向こうはどんな景…

>>続きを読む
わや

わやの感想・評価

2.5

後半分しか見れなかったのが残念。
西部劇には一風変わった作風だった。
撃ち合いよりも、男同士の友情や、男女の人間ドラマに焦点を当てた作品。

西部開拓時代の自然でゆるやかな暮らしがいい。音楽もぴった…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.5

めっちゃ渋い作品でした。西部劇ではあまりみかけない作風で、新鮮でした。ハリーの家族に対する愛とアーチに対する友情に挟まれる姿がよく描かれていた。よく描かれているとはいってもそんなに喋ってるわけでもな…

>>続きを読む
粉雪

粉雪の感想・評価

3.5

全く期待してなかったけど、案外良かった。
渋かった。

邦題はどうかと思うけど、ストーリーとか主張とかより、雰囲気西部劇というか、音楽と映像が良い。

そしてアーチーが渋い。
アーチーとハリーの関係…

>>続きを読む

ピーター・フォンダが初監督した詩情豊かな西部劇。
原題:THE HIRED HAND(働き手)

妻ハンナ(ヴェルナ・ブルーム)と娘を捨てて放浪生活をしていたハリー(ピーター・フォンダ)は、友人アー…

>>続きを読む
Hich

Hichの感想・評価

3.7

 心地良すぎてほとんど寝てました…
西部劇といえば一般的にはガンマンというイメージが強いけど、この作品は詩情あふれる映像や音楽であまりそれを感じさせません。
会話も他の西部劇ほどうるさくないし、すっ…

>>続きを読む
西部劇らしくない綺麗な描写と斬新なストーリー!!まさにアメリカン・ニューシネマ
謎めいたラストも( ・∀・) イイネ!
Mariko

Marikoの感想・評価

4.0

初見。

タイトルから想像されるようなドンパチ西部劇では全くなく
静かなる「ウエスタン・ニューシネマ」とでも言おうか。
まあ、あのイージーライダーの2年後にピーター・フォンダが
監督主演で臨んだ、と…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.5

え!そこから話始める?さすが!

小説だったら前半1/3とかぶっ飛ばしてます。
でフラッシュバック全く入れてない。

ピーターフォンダの映画は私生活と重なるから、切ないしカッコいい。

ウォーレン・…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールまで監督はイーストウッドだと思ってた……


妻の元に戻ってからが面白い。
「浮気相手を連れ帰ってきたようなもんよ!」ってのがいいですね。

あなたにおすすめの記事