007/ワールド・イズ・ノット・イナフのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ロジャー・ムーアによる大スペクタクルコントが、ティモシー・ダルトン、ピアース・ブロスナンによって”矯正”され、ついにスパイアクションとして完成を見たのが本作。



とある一室で銀行員を名乗る悪党…

>>続きを読む

1作目「ドクター・ノオ」から
24作目「スペクター」まで見ましたが
ラストのクソみたいなアクション以外は
最高の出来!!!

前作の「トゥモロー・ネバー・ダイ」での
過去に愛していた女を殺されてしま…

>>続きを読む

最近のボンド作品では一番楽しめる

ピアースボンド3作目。ボンド役に慣れた&演出の方向性が定まったのか、シリアスな中にも往年の旧作を思わせるセクシージョークがあってジェームスボンド「らしさ」が爆発で…

>>続きを読む
20世紀最後の007にして初代Qの遺作。
痛みを感じない設定のロバート・カーライルが痛がってたり、核物理学者が頭悪そうなノーブラだったりの展開。
ソフィー・マルソーのイタズラっ娘的悪役は合ってる。

最初のボートチェイスがスピード感がありとても良かった

黒幕がまさかこの人か!ってさせたいのだろうけどボディガードが悪役っぽいからこのボンドガール黒幕だと思ったらやっぱ黒幕だった

あとズコフスキー…

>>続きを読む

ただただ「すげー!」って感じ。
冒頭のロンドン市内を駆け巡るボートチェイスも、気球のロープにぶら下がるのも、スキーでの壮大な景色からの逃走劇も、迫り来る炎からの脱出も。
何度か出てくる「スリルや痛み…

>>続きを読む
Qの引き際がいい。
相変わらず車を雑に破壊させますなぁ笑

007がボンドガールを殺すっていうのが切ない。Mが乙女っぽい

MI6本部内で石油王ロバート・キング(デヴィッド・カルダー)が爆殺される。M(ジュディ・デンチ)から事件の主犯が元KGBのテロリスト レナード(ロバート・カーライル)であること、そして彼がロバート卿…

>>続きを読む
レナードはもう少し書いてほしかったな……もっとすごい怪我しても普通にしてるところとか、ソフィーマルソーとのシーンとか……カーライル好きだからそう思うのかもしらんが……ま、あんまり長くてもあれですか……

14.3.6 イマジカBS字幕
序盤のボートチェイスやスキーアクションは迫力あって良かったが段々と尻すぼみになっていった印象。ソフィー・マルゾーが黒幕だったわけだが、さっぱり動機がわからない。途中交…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事