祭りの準備の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『祭りの準備』に投稿された感想・評価

siyo

siyoの感想・評価

-
高知の田舎町の物語。生々しい〜人間たち。村の人間関係。でも作風は割とポップ。ラストシーングッとくる!
お伝

お伝の感想・評価

5.0

あっちもこっちもヤッてばっかり、醜悪で汚らしい性に満ちている、田舎のどん詰まり映画。出てくる人どの立場を見てもおもしろい。自分だけは潔癖みたいな顔してた竹下景子が、タテオに仕事を休ませたり職場に来た…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

4.0
ATG。中島丈博の自伝的な作品。テレビドラマ「青春の門」の江藤潤がハマり役。閉塞した暗い話だが田舎から旅立つ青春ものでは素晴らしい出来。
いゃ〜とにかくいい映画でした、ストーリー的に飽きずに引き込まれたし昔の地方ならあっただろうリアル感がステキでした、ラストシーンでは無意識に自分が若い頃に東京に行く時の事を思い出してました。
西東京

西東京の感想・評価

4.3

様々な人物が追う、追われる、で足を引っ張り合うどん詰まり田舎の悲喜劇。最悪だけどそんなにドロッとしてないし、今村昌平みたいなわざとらしさがないから面白い。首吊りジジイの足にしがみつく孫の、同じ画面で…

>>続きを読む
須見

須見の感想・評価

-

これはすごい。まじですごい。
めちゃくちゃいい。野暮なことを言うが中上健次の原作映画化作品よりも中上健次の風が吹いていると思わされる作品。それぐらいに血の味が濃く、土着的である。村の老婆やなんでもな…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.0

【旅勃ち】

🍌原田芳雄がインパクトのある怪演。狂った田舎の描写や露骨な性描写が取り分け強烈な日本版『フェリーニのアマルコルド』。

🍌チンコのやり場を模索する童貞青年のマヌケで愛おしく情けない描き…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

4.0
地方都市の鬱屈した若者の、欲望と野望の暴発。70年代のATG映画の重要なテーゼ。東京一極集中の時代。
パン

パンの感想・評価

4.7

全体的に陰鬱で暗い映画。
なのにどこかおかしくて中毒性のあるATGらしい傑作。
結構ATG作品って主人公の若者が田舎でエネルギー持て余してる感じの映画多いよね。これもその一つだ。

登場人物達のキャ…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

3.6

四国の中村市、現在の四万十市で信用金庫に勤める脚本家志望の青年の苦悩と成長。

ギラギラした欲望丸出しのどうしようもない人達の品評会みたいな群像劇。

荒涼とした海辺、昭和の木造住宅、ひなびた歓楽街…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事