祭りの準備の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『祭りの準備』に投稿された感想・評価

濃い〜!!!笑笑
登場人物がみんな濃すぎて、キャラ祭りになってた笑
村で色々なことが起こりすぎ〜
我路

我路の感想・評価

-
atg
1977年 4月24日 福岡富士映劇
併映:赤ちょうちん
  :津軽じょんがら節
  :アフリカの光

1976年 6月14日 小倉東宝
併映:津軽じょんがら節

撮影:鈴木達夫
大木茂

大木茂の感想・評価

3.4

「誰でも一本は傑作を書ける。自分の周囲の世界を書くことだ」

混沌とした邦画だよなぁ
脚本家の半自伝らしいけどこんな半自伝あってたまるか笑

序盤の説明不足が凄くて周回遅れしたけど
タマミ出てきたあ…

>>続きを読む
yuko

yukoの感想・評価

4.8

彼らは皆んなバラバラで、いい加減で寛容で、だからこそ同じ場所で集まって暮らしていけるのかもしれない。20歳の主人公が空想するようなでたらめなことが、(むしろそれよりもでたらめなことが)現実でも起こる…

>>続きを読む

不思議な世界観やなぁ
なんか主人公が自分のつれに似てる。
杉本美樹さんに芹明香さん良かったなぁ、芹明香さん存在感半端ないな笑
阿藤海さん、石山雄大さんってキャスティングもおもろい
原田芳雄さんはやっ…

>>続きを読む

不純だらけの素人エロエロの街に生まれたエロと東京に憧れる青年が、エロエロを背景に東京へ旅立つまでを描いたエロ青春映画。あの竹下景子ですらエロですから。主な出演者にまともな物はほぼいません。ここまでや…

>>続きを読む
脚本家になりたくて東京にいきたい四万十川沿いの村に住む青年の地元の話。

高知の漁村は老若男女セックスばかり。オラこんな村嫌だ脚本家目指して東京へ出るだ! チョイ役でも強烈な存在感を放つ芹明香に惚れ惚れ。小悪党だがどこか憎めない兄貴分を演じる原田芳雄も魅力的。ATGの「イ…

>>続きを読む
jinbei

jinbeiの感想・評価

4.0
40年以上前の作品なのに古くない
てか、新しい

中村にサーフィンしに行った事あって良い町だったなーって記憶
dorarep

dorarepの感想・評価

4.0

宮台真司氏がたびたび例に挙げる映画なので見てみた。
まさに宮台真司氏の世界観がそのまま描かれている作品であり、「理屈はわかるけど実態はどうなんだろう?」って疑問に答えるには良い作品だった。

一方そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事