祭りの準備に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『祭りの準備』に投稿された感想・評価

はぐれ

はぐれの感想・評価

3.6

「誰でもひとつはいいシナリオを書ける。それは自分の身のまわりの人たちを描くことだ」。その新藤兼人の有名な格言を身を持って実践する脚本家志望の青年の物語。

この身のまわりの連中がいちいちパンチが効い…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.2

芹さんに捧げる童貞。過剰なまでの田舎の閉塞感とタブーなき野蛮な感じが凄まじいgrooveを生み出す。色恋沙汰、忌憚なく言えば交合の事しか考えていない青二才江藤潤。とにかく濃いメンツしか出てこない世界…

>>続きを読む

前半はもう浜村純の映画と言っても過言ではないのではないか…なんならホラーだよ…浜村純の顔芸が画面いっぱいに…いやはや…
恐怖と笑いは紙一重とよく言うけど、これはまさに、ホラー喜劇と呼びたい。

この…

>>続きを読む
xo

xoの感想・評価

3.0

土着的な会話や行動の数々。
映画用に加工された感じがないというか、妙な生々しさがあってヒリヒリする。

地方出身者としては、正直田舎は今でもこんなもんだと思う。。
男尊女卑がベースにある社会。女性は…

>>続きを読む

U-NEXT。ATG作品は、やはり肌に合う。昭和のノスタルジーと生々しいほどリアリティ溢れる人間臭さを描き出す作風は、娯楽作品とは一線を画すが、どこか心に響く。

この作品も昭和30年代の高知県中村…

>>続きを読む
oo

ooの感想・評価

2.6

こちらの方が先だが、テーマとしては和製ニューシネマパラダイスといったところか

それぞれにそれぞれの幸せがあって、市井の尊さと苦しさがあった
なせない者、なせる者、なせることすら知らぬ者

ラストの…

>>続きを読む

相当に奇抜だが、人間の情動を追いかける激烈な映画だった。いわば青春を描いたものだと感じたが、この青春の切り取り方が絶妙。性的欲求の発散も妙に生々しくてね。商売女でないなら、頭がおかしくなってしまった…

>>続きを読む
作中に流れるお囃子が心地よい
田舎の祭りの準備は大変そうである
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

銀座・並木座で鑑賞。(2本立て)

この映画を観に行った理由というのが「竹下景子の乳首が映っているらしい」という下世話な動機であった。
でも、思ったほど良く見えなかった。
スクリーンのギリギリ・ライ…

>>続きを読む

監督:黒木和雄、脚本:中島丈博、出演:江藤潤、原田芳雄、他による、昭和30年代の高知県四万十市を舞台にした脚本家中島丈博の半自伝的「旅立ち」映画。

「人生の祭り」を夢見ながら、故郷に縛り付けられて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事