バッド・エデュケーションに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「バッド・エデュケーション」に投稿された感想・評価

やっとやっとやっとみれた!
見ようと思ってたのに
スペイン映画のサスペンスみたいなぁと言ってたときネトフリで働いてる方にオススメされたやつ!
ネトフリにはないんですけどーってゆーてたけどw

確かに…

>>続きを読む
Nia

Niaの感想・評価

3.7

公開当時映画館で見て二回目。
それぞれのシーンは印象深いのに内容はもやっと忘れてるなーと思ってたら結構ややこしい話だった。
若手映画監督の元に脚本を持ち込んだのは、かつての監督の初恋の人を名乗る人物…

>>続きを読む

15年前くらいにも観てるんだが、よく分からなかった記憶しかなくて観直してみた。

ガエルくんがぴっちぴちで可愛い。
さすがアルモドバル監督、彼の肉体と妖艶さを余すことなく撮ったよね。

ストーリーも…

>>続きを読む

ペドロ・アルモドバル監督自身の半自伝的な内容と言わている初期の代表作。
青年ふたりの友情と愛の物語がメインだが構成が複雑で面白く、劇中劇の中でさらに過去に遡るなど実験的な試みも多い。
なによりガエル…

>>続きを読む

アルモドバル見逃し作鑑賞。
これは男同士のねっとりしたやつだとジャケットを見て確信してたから、いまいち後回しになっていた。
序盤から部屋の色彩がアルモドバル色満載で、自身が過ごしたという神学校の秘密…

>>続きを読む
なんの予備知識もなく見たが、かなり引き込まれた。

赤、オレンジの鮮やかな色彩が眩い。

過去と現在、劇中劇、虚構と現実。
うまく交差しあって最後まで飽きさせない。
面白かった。

"悲劇的な結末"でないと…ただ、監督だけは精力的に活動を続けている

題材の尽きない半生を映画にする。イグナシオ…アンヘル!そしてフアン。劇中劇の入れ子構造、虚構と現実の入り交じる/溶け合う(半)自…

>>続きを読む
yuko0925

yuko0925の感想・評価

3.6
入れ子構造で飽きさせない展開のうえ、これが半自伝的と聞くとアルドモバル監督にいろいろ思いを馳せてしまう。
神学校ってほんと闇だわ。
百万両

百万両の感想・評価

3.5
現実と回想的創作物を交錯させ、微妙にズラシながら進める構成は意欲的。
ガエル・ガルシア・ベルナルもさることながら冷静なエンリケが魅力的、
子

子の感想・評価

3.8

色使いが好みだった。映像の色感とか撮り方、とかではなく背景となってる空間や小物が。ドランとかバズラーマン、ウェスアンダーソン監督が好きな人は共感してくれると思う。

加えてストーリーも、想像してた展…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事