なかずかい

ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団のなかずかいのレビュー・感想・評価

2.9
ウルトラマン劇場作品第4作目。同時上映はアニメの『ウルトラマンキッズM7.8星のゆかいな仲間』。84年公開ということで『80』放送より3年後でありウルトラマンの放送が終わってしまった時代の作品。『アンドロメロス』の放送も終わっている頃である。実は昭和ウルトラマン劇場作品の中でこいつだけは見たことがなかった。まあ概ねの内容は知っていたけれど。

でこの映画はなんなのかというと、ゾフィーの解説の元で初代ウルトラマンの戦い(説明ついでに『ウルトラQ』の映像も結構出てくる)を解説、おまけにセブン〜80の活躍も紹介するという総集編映画であるが、なかなかに歴史捏造が強い。
ゾフィーの解説でストーリーが進むのだが、それと別にナレーターがおり、更に別にプロレス実況がいるのだ。いやもう誰が進行してんねん。おまけにピグモンまで喋りだしてゾフィーはちゃんと進行役くらいやってくれ。
とまあしっちゃかめっちゃかで大目に見ても映画としての様式を為していない。児童向け歴代ウルトラマン紹介ビデオならまあこんなでもいいんじゃないのかみたいな内容。まあこの時代は過去のウルトラマンも再放送くらいでしか見られなかったのかな。この時代を生きてないので分からん。

解説中のゾフィーのところにさらっと謎の宇宙船が出現しM87光線を撃つ新撮映像があるが、実はM87光線の披露はこのシーンが初。子供の頃よく読んだ図鑑のM87光線の写真は多分これだった気がする。

テンペラー星人戦でのウルトラ兄弟が名乗りながら登場するシーン(原典と違いウルトラマンしか喋らんので自分で名乗る)、他の兄弟がテンション高めに名乗るのにゾフィーだけテンション低くてウケる。
なかずかい

なかずかい