とても好きな作品やった。
「証拠がないものは信じない」という立場だった主人公が最終的にそれを突きつけられる側になったのが記憶に残った。
世紀の発見だとしてもそれが個人的な経験なら口頭で説明するしか術…
政府もからむ一大プロジェクトにいとも容易く爆発物サラシに巻いた不審者が入れんのかい。というのは置いといて折角宇宙からのメッセージをキャッチしたら、権力争いに巻き込まれ、信仰の問題が出てきたりと一神教…
>>続きを読む実はどうしても分からないところがある。ジョディ・フォスターが宇宙人とコンタクトするシーン。宇宙人はジョディの手に触れて「母親の手と同じだ」と彼女に言うのだ。これって、あの宇宙人は本当は父親なんじゃな…
>>続きを読むとにかくジョディ・フォスターの演技が良すぎた!
SFの要素だけと思いきや、宗教・愛・ヒューマンとてんこ盛りで忙しかった。
『2001年宇宙の旅』のエッセンスを汲み取り、後の『インターステラー』や『…
インターステラーからマシュー・マコノヒーにハマったとなれば見るしかないこちらの作品。たしかに共通点が多く楽しめた。
宇宙人との交信を夢見る少女がやがてそれを現実にしてハッピーエンド〜!って話って話か…
冒頭からもう面白い.電波の歴史を遡りながら宇宙を瞳に宿した少女がアマチュア無線で世界に電波を飛ばしているなんてステキすぎる.
薬を取りに階段を上っているといつの間にか鏡の中にいたり,カメラワークとか…
宇宙からの信号を解読していくワクワク感、科学対宗教、エリーとパーマーの恋愛要素など、多くの要素が上手い事絡み合いテンポ良く進んでいく、とてもよく出来ているSF映画だ。
序盤の父親とのやりとりや、コ…
2024年87本目
大規模SFのように宇宙人などを映像で魅せる映画ではないが、物語には非常に惹き込まれる。
大事なものは2個作っとけ精神はとても大切だと思います笑
視聴者とジョディフォスターが…
原作者もういないのか、、惜しい人を失った
科学者と神父の関わりが新鮮で化学反応を生み出していた、良い💡 ̖́-
トップをねらえみたいな宇宙旅行になるのかとそわそわしたけれどあの終わり方も複雑、、…
幼い頃の気持ちのまま科学者になったんやね 宇宙見て「詩??????」ってなってみたい しかし終盤で家族の思い出が若干自分の仮説の立証を邪魔していたような‥ それも狙いなのかな
恋愛映画としては命を…