戸田家の兄妹の作品情報・感想・評価・動画配信

『戸田家の兄妹』に投稿された感想・評価

北斗星

北斗星の感想・評価

4.2


佐分利信が弱者の立場である母と妹のため、兄達に説教する。



若い頃に観たときは佐分利信がガツンとやってくれて、格好いい男だなあとスカッとした。



最近になって懐かしくなって、どうしてもまた…

>>続きを読む

029****
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★★
□演 出 ★★★★★ ★★★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆
・ドキドキ ☆☆☆…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024/5/20
裕福な5人兄妹の父が突然亡くなったが、多大な借金がらあった事が発覚。
屋敷や所持品は全て売却され、残された母と末娘は長男の家でお世話になる事に。
長男の嫁から厄介扱いされ、次は長…

>>続きを読む
旧時代の価値観が色濃いのが面白い
けど、現代でもこういういざこざってあるよね
構図がバチンと決まっていてかっこいい

上流階級である戸田家の当主が亡くなり、残された妻や子供達とそれぞれの家族が右往左往しながら、父親の一周忌を迎えるまでの経緯を描いた作品である。生活のため夫が家に残した書が骨董の類を売り払うことになっ…

>>続きを読む
2024/05/04
小津安二郎作品
いつの時代も風習は違えど、人間関係、親子関係の悩みは同じですね
次男が兄妹に思いの丈をいうシーンは気持ち良かったです
最後は粋な終わり方でしたね

 冒頭は家主の酔った姿が最高潮で、嬉しそうに顔を撫でる姿が秀逸な演技だった。上流階級の上流国民の生活は、虚無感と嫉妬感に包まれたが、それでも尚、終盤にかけて一気に畳み掛ける脚本は見事。カメラワークや…

>>続きを読む
戦時中の映画だけど全然そんな感じがなくてびっくりした。

次男の言うことも分かるけどいなかった奴に言われたくないよって思っちゃった。
デニロ

デニロの感想・評価

4.0

大分前、今は亡き叔父が結婚することになった。50歳に手が届くような年齢だったろうか。お相手は20代の女性だった。叔父は、事務所兼自宅に母、妹と同居していていたのですが、妹の存在をお相手に知らせていな…

>>続きを読む
とみー

とみーの感想・評価

4.2

東京物語の原型となる映画。荒削りと言うと語弊があるが、東京物語に比べ単純痛快で娯楽寄りの映画に感じた。
勿論その根底にあるのは戦後作品でも共通する小津監督の家族観で、1941年時点で既に完成していた…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事