アラバマ物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「アラバマ物語」に投稿された感想・評価

fuming

fumingの感想・評価

3.5

静かな名作。幼い一夏の回想。
本作は法廷ドラマとして有名だと思うが、本質は「子供の目から見た大人の世界」だと思う。黒人、貧しい家庭の子供、不気味な隣人など、異端分子として扱われる人々と、それを取り巻…

>>続きを読む
mafo

mafoの感想・評価

4.0
観たのは中学生の頃。静かに胸に迫る名作。正義という形のないものを、自分の中の芯として植えつけられた作品。邦題というものがあるということにも初めて気がついて驚愕した。

不朽の名作「ものまね鳥を殺すのは(原題)」を初視聴。

ほぼ子供の視点で社会的弱者や黒人差別はじめ様々な偏見が描かれ、単なる美談や英雄譚ではなく心に残る。

正義と法を信じる高潔で超カッコいいグレゴ…

>>続きを読む
ラストがちょっと現代的に見ると微妙かも。
でも全体を通してとても良い映画
CHAKKI

CHAKKIの感想・評価

4.0
ああ…。名作だ…。
最後泣いちゃった。

子供達の目線で話が進んでいくのがとても良かった。
偏見や差別の愚かさ。子供達にはどんな風に見えているんだろう。

グレゴリー・ペックかっこいいな。
今はこういう映画作られないだろうけれど当時としては意味があったのだろうか。
OMIYAKOHEI

OMIYAKOHEIの感想・評価

3.8
正統派の名作。理不尽な訴えを起こされた黒人と、弁護する主人公。大人・父親・プロフェッショナル・ヒーロー。子供の演出がうまい。相手を思いやること。

1930年代のアメリカ南部を舞台に黒人が被告となる裁判を描く。

いま見ると人種差別というよりも、社会的弱者の犯した罪にどう向き合うかを問う映画に思えた。
少女が成長し当時を振り返る仕立てだか、作者…

>>続きを読む

モッキンバードは殺しちゃダメ
黒人差別が根強く残るアラバマ。
正義のために戦う父 無垢な子供たち
隣人ブー

大人は都合よく目を瞑ることがあるけど、子供は自分の目で見た聞いたものを事実として受け止め…

>>続きを読む
Sana

Sanaの感想・評価

3.8

人種差別というテーマがメインなのかと思ったら、子供たちから見た、人種差別と闘う弁護士お父さんの物語だった。
ブーさんもいい人だったように、世の中結構いい人で溢れてる。隣人同士助け合うっていうもうひと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事