サウダーヂに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「サウダーヂ」に投稿された感想・評価

さい

さいの感想・評価

4.0
めちゃくちゃ面白かった。
穴を掘るという行為と、行ったこともない国へのノスタルジーがリンクするエモーション!!!
ただ道を歩いてるのに、どこか異次元へ行っている様子がカメラに映し出されている〜
リッピ

リッピの感想・評価

3.5

記録用

いいと悪いの価値観の混乱。
発展する国の裏腹、
狭いコミュニティで過ごすこと。
自分達はどこか違うと決めつけてしまうのは、
あまりに勿体無い。

しかしこれが現状なのかも。
とても考えさせ…

>>続きを読む
あかめ

あかめの感想・評価

3.8
良さは分かるけど、好みではないなぁ。
日本での外国人移住者の現実が見えてくる。
ノンフィクションにとてもとても近い
ウェストサイドストーリー

ちょっとコレ何回も観たいかも!
配信とかないしもう一回観たい場合どうすればいいんだ〜〜〜

大学の授業の関係で視聴。

これは、"甲府から世界を覗く"映画です。
最高にヒップホップでした

私の地元…

>>続きを読む

大学の授業で扱うということで

サウダーヂという言葉の意味をよく知らなかったので調べてみたら郷愁や憧憬、思慕、切なさなど様々な意味があるらしい

正直何を見せられているのだろうと思うような会話が繋が…

>>続きを読む
fm

fmの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

劇中で名前が出てくる「シティ・オブ・ゴッド」のように、土着的かつキツイ群像劇。
商店街で「わがままジュリエット」をかけながら歩くシーンと、ラストのタイの踊りが心に焼き付く。

この「終わりなき日常地…

>>続きを読む

空族の映画は見終わったあとの余韻がすごい、空族だなぁという感じ。いろーんなひとが出てくるのが良い。もちろん無職も。
田さんのラップ最高だし、映画は面白いんだけどストーリーはつらい。めちゃつらい。あと…

>>続きを読む
もんた

もんたの感想・評価

3.8
ストレイト・アウタ・甲府トン。
隠れたヒップホップ名盤を見つけたかのような気持ちになれる。アメリカにはケンドリック・ラマーがいるが、日本には空族がいる!!
UY

UYの感想・評価

4.0
尚且つこれを新宿で観れて、地元の友達に会うというありそうでマジであるじゃんが起きて、でも全然不思議じゃなかった
OGS

OGSの感想・評価

3.8

地に足ついた現実の描かれ方をしている物語は、映画の世界だから許される希望が用意されていない。
ただ、日常に対して簡単に拭いされない苛立ちを抱いている自分と同じ想いを持って生きている人たちが、この国を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事