同時多発テロの中で、このような事があったとは知らなかった。
彼らはやること全てやり切った。だからこそこの結末はやはり辛い。
ただ、勇気ある行動が最悪の事態から救ったとも言えるのかもしれない。
2…
🌙2025..03.18_98
“ものすごくうるさくて、ありえないほど近い”を見た流れで9.11でハイジャックされた飛行機を再現した映画を。
WTCに追突した2機しか知らなかったから、4機も同時ハ…
当時のニュースを すっかり忘れて実話に基づいて作られたということだけで見ていたが実話に基づいていたんだからみんな どうにか 助かると思ってたらなんと 辛い ラストでした この映画から一体何を学べばい…
>>続きを読むエンタメとして面白いかと言われると、面白くはないと言える。
ドキュメンタリーを見る気持ちで見た方が良いかもしれない。
派手なアクションもパニックもなく、前半はどこか他人事のような淡々とした伝言ゲー…
貿易センターや国防総省でのテロ攻撃を知った乗客達が、テロリスト4人に立ち向かいコックピットに進入するまでに奮闘してたなんて...。
ワシントンD.C.の標的に墜落するのを阻止した、勇気ある人々の行動…
93便の墜落までの機内はフィクション多いだろうけど実際も頑張って闘っていたんだろうな。
こんなに簡単にハイジャックされてしまうのは何故なんだろう。
パイロットまで簡単に行けてしまうからだ。
ここだけ…
9.11の映画
結末がどうなるか分かってても乗客が助かってほしいと願わずにはいられない緊迫感…
愛する家族に電話をかけるシーンは心が苦しい…
先にビルに突っ込んだ2機の対応をする管制塔や軍や政府の…
[Story]
2001年9月11日、ニュージャージー州・ニューアーク国際空港。ジェイソン・M・ダールが機長、リロイ・ホーマーが副操縦士として搭乗したサンフランシスコ国際空港行きのユナイテッド航空9…
やはり、ポール•グリーングラスの実話ベースの作品は、群を抜いている。
ネットでみた限り、当時の機内の状況については、全てが事実とは断言できないようですね。(生存者いないから当然だけど)被害者遺族は…