8月のメモワールに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『8月のメモワール』に投稿された感想・評価

夏になると見たくなる映画 第一弾。自宅にあったDVDを久しぶりに見ました。
 
途中ややストーリー展開の遅さに飽きるところもありますが、全体としてはとても良い映画だと思います。
父親としてのあり方を…

>>続きを読む

2002年に良い映画の記憶以外は細かい話を忘れ
Amazonプライムで探してじっくり鑑賞しました。

1994年の作品で舞台は1970年のミシシッピー。
ケビン・コスナーのベトナム帰還兵とその息子の…

>>続きを読む
胸糞映画なのか感動映画なのかいまいちパッとしなかったのが個人的にビミョーな理由かもしれない。
tomozo

tomozoの感想・評価

4.3
戦争の愚かさと、その戦争から帰って来た父からいろんな大切なことを学ぶ。
見て良かった作品。
愛と勇気、優しさと家族の絆、子供達はいろんな事を経験して成長していくんだな。。
aya1002

aya1002の感想・評価

4.5

「戦うより大切な事がある」
こんなお父さん憧れる!そしてお母さんも!
色々見る人によって感じ方が色々だと思うけど、私てきには結局は家族愛みたいなのを感じる映画だったかな
そして若かりしステューが可愛…

>>続きを読む
アメリカの良心とでも言うような父親演ずるケヴィンコスナーが素晴らしい。優しさは強さ。優しくされたガキどもは相変わらず嫌な奴らで最後に感謝も謝罪もないのがリアルではある。

『ドリーム』では貫禄たっぷりの上司を演じたケビン・コスナーも、20数年前には、こんなにも繊細な役を演じていたのか。私は、こちらのケビン・コスナーの方が好きだな。ベトナム戦争で心に傷を負い、帰還した後…

>>続きを読む
茶

茶の感想・評価

5.0
子どもの頃に観てなんだかすごく悲しかった記憶がある程度だったので大人になった今改めて再生してみました。

25年も前に見た映画なので、細部は記憶にない。

1970年8月という時間の限定とミシシッピ州ジュリエットという地域的な限定によって、そこに住む人々の日常的なつながりと関係性、人々の精神状況と社会問…

>>続きを読む
こんぶ

こんぶの感想・評価

3.8
戦争時の話で暗め重め
ただ親子愛で感動する
実は名作だと思う

あなたにおすすめの記事