8月のメモワールに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『8月のメモワール』に投稿された感想・評価

ろっち

ろっちの感想・評価

4.3

一夏の思い出って話。でもそんな軽いもんじゃ無い。ケビンコスナーさんが若い。
1970年代、ベトナム戦争帰りの父はPTSDを患い、自ら治療で精神病院に通い、何とか立ち直った。しかし精神病院に入院した経…

>>続きを読む
豊田建

豊田建の感想・評価

3.5
2回目の観賞

ケビンコスナーがまだ古き良きアメリカの父役、なかなかよい

スタンドバイミーやアトランティスのこころ系

イライジャウッド可愛いなぁ
KAHO

KAHOの感想・評価

3.8
"戦争"というものがなにかを教えてくれた作品。"愛"があれば戦争はなくなる。
子供たちに見て欲しい。

【 愛がないところには、
本当の勇気も生まれはしない 】

1970年、ベトナム戦争によって心に傷を受けた
父と子の "愛と絆" を紡ぐstory📚
そう!人生…

>>続きを読む
隠れた名作…と言いたいところだが御都合主義で最後の詰めが甘いように感じる作品。しかしケビン・コスナー演じる父の愛情表現や戦争を通して子供達に伝えたかったものの考え方は胸を打つものがあった。
過去観賞 記録
これ、いい映画だったよね。
帰還兵ケヴィン・コスナー良かった。
親子の何気ない会話に重みあり。
カレン

カレンの感想・評価

3.6

ケビンコスナ―演じるベトナム帰還兵。父として彼が家族に残すものは。

PTSDと戦いながらも、子供たちに真の生き方を教えていく。

反戦、子供の苛め、人種差別等を取り上げながらもテ―マとしては、争い…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5



12歳の双子の姉弟が貧困や人種差別など様々な困難に立ち向かい、悲惨な戦争体験を持つ父親から真の戦いとは何かを学んで成長する姿を通して、人間の愛や勇気、家族の絆を描いた感動作

父と子

ホッコ…

>>続きを読む
kaz

kazの感想・評価

3.8

【夏映画!第3弾】(当時のまま再録)

邦題からも察しがつく通り、8月に鑑賞するのにピッタリの作品でした。

舞台は70年代ミシシッピ州。
ベトナム帰還兵でPTSDとなった父と息子の話を軸としたスト…

>>続きを読む
shiori

shioriの感想・評価

3.5
泣いてしまいます。 この家族、ほんとにいいな。 すきだな。イライジャウッドが本気でかわいくって いいこです。 良いお話です、これ。 「お願い!」って… もう…かなりやられた!!

あなたにおすすめの記事